本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

コメリのレンジフード(換気扇)交換の工事費と商品価格を紹介

コメリのレンジフード交換の費用は「6万〜15万円」が相場です。(別途、交換工事費がかかります)選ぶレンジフードの商品や、現地の状況などによって価格が変動します。

気になる目次をタップ

コメリのレンジフード交換費用

コメリリフォームの公式HPに掲載されている情報を元に、レンジフードの交換費用を商品価格を含めて紹介していきます。(2025年10月時点での情報です)

【ノーリツ】クララシリーズ|74,800円(税込)から

商品価格
(税込)
60cm74,800円
75cm79,800円
90cm89,800円
※交換工事費が別途かかります:25,000円(税込)から

ノーリツのレンジフード「クララ」シリーズは、お手入れの簡便性を追求したスリム型モデルです。

ノンフィルター設計で、普段はフラットな整流板を拭くだけ。吸い込んだ油はオイルガード塗装されたファンと洗いやすいオイルトレーに集められます。さらに、調理に便利なキッチンタイマーや、色味と明るさを選べるLED照明(調光機能付き)を搭載しており、機能性とデザイン性を両立させています。コンロ連動機能付きモデルもあります。

【FUJIOH(フジオー)】TXシリーズ|82,800円(税込)から

出典:TXシリーズ(コメリ)
商品価格
(税込)
60cm82,800円
75cm87,800円
90cm97,800円
※交換工事費が別途かかります:25,000円(税込)から

FUJIOHのTXシリーズは、ノンフィルターのスリム型レンジフードです。最大の特長はお手入れのしやすさで、普段は整流板を拭くだけ、定期的な清掃パーツは3点のみです。

また、サーモ ON サポート機能でコンロの温度上昇を検知して自動で換気を開始し、つけ忘れを防止します。手元を照らすLED照明は5段階で調光でき、使いやすさに配慮されたモデルです。

【FUJIOH(フジオー)】スリム型レンジフード|ビルトインコンロ連動可能タイプ|94,800円(税込)から

商品価格
(税込)
60cm94,800円
75cm99,800円
90cm109,800円
※交換工事費が別途かかります:25,000円(税込)から

FUJIOHのスリム型レンジフードは、清掃性省エネ性を両立したデザインが特徴です。

多くのモデルでノンフィルター構造を採用しており、面倒なフィルター掃除が不要です。整流板やファンには油汚れを弾くコーティング(ファンシークリーンなど)が施され、日常のお手入れは拭き掃除が中心で済みます。さらに、DCモーターやLED照明で省エネを実現し、コンロ連動機能自動風量制御など便利な機能も搭載しています。

【FUJIOH(フジオー)】XXシリーズ|ビルトインコンロ連動可能タイプ|135,000円(税込)から

商品価格
(税込)
60cm135,000円
75cm145,000円
90cm155,000円
※交換工事費が別途かかります:25,000円(税込)から
クロノ

「安くレンジフードを交換したい」という人は、リフォーム専門店との相見積もりがおすすめです。

匿名で利用できるホームプロなら、メールアドレスと郵便番号だけでリフォーム専門店を紹介してもらえます。「個人情報を入力するのは抵抗がある」という人にもおすすめです>>

【工事費用】コメリのレンジフード交換費用

コメリのレンジフード交換費用は、商品価格とは別に必要です。コメリリフォームの公式HPには、交換工事費「25,000円(税込)から」と記載されていますが、地域・商品によって価格が変動する可能性があります。

なお、交換工事費に含まれているのは、以下の3つの作業です。

①取り外し今ついているレンジフードを取り外す
②取り付け新しいレンジフードを取り付けして配管、配線を接続する
③既存引き取り取り外したレンジフードを引き取って処分する

同じサイズの同じようなレンジフードの取り外しから取り付けまでの作業が想定されています。

クロノ

今ついているレンジフードが、新しくつけるレンジフードよりも小さい場合など、サイズや仕様が異なる場合はプラスで費用がかかる可能性がある点に注意しましょう。

レンジフードの交換はどこに頼むべき?依頼先の候補をチェック

1. 家電量販店(ヤマダ電機など)やホームセンター

全国に店舗があるヤマダ電機は、気軽に相談できるのが魅力。家電購入と同時に交換工事を依頼でき、ポイント制度も使えるためお得感があります。特に初めての方や「家電もまとめて買い替えたい」人におすすめです。


2. リフォーム専門業者

地元密着型のリフォーム会社や全国展開のリフォームサービスでは、現地調査から施工まで丁寧に対応してくれるのが強みです。水回りなどのキッチン全体のリフォームも同時に検討している場合は便利です。

クロノ

リフォーム専門業者に依頼したいなら、スマホから簡単に見積もり依頼ができるホームプロの活用を検討してみてください。メールアドレスと郵便番号だけでリフォーム専門店を紹介してもらえます。また、マイページ上でリフォーム専門業者とやり取りできるのも安心です。>>

3. ネット通販+提携業者(Amazon・楽天など)

価格重視の方には、ネット通販で本体を購入し、別途取り付け業者に工事を依頼する方法もあります。ただし、工事品質やアフターサポートがバラつくこともあるため、信頼できる業者選びが重要です。

安くレンジフードを交換したいなら相見積もりが必須

クロノ

「とにかく安くレンジフードを交換したい」という人は、リフォーム専門店との相見積もりがおすすめです。相見積もりを取ることで、より安い店に依頼できます。

レンジフードを安く交換したいなら
ホームプロの活用がおすすめ
引用元:ホームプロ

ホームプロは、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。マイページ上で見積もり依頼やリフォームの相談のやり取りができるので、しつこい営業を受けたくない人におすすめです。

\100万人が利用しています/

この記事を書いた人クロノ 工務店で住宅設計・積算を経験、宅建士・外壁診断士・FP2級など専門資格をもつ
気になる目次をタップ