本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

ホームセンターリフォームは安い?トイレと洗面台はおすすめ

ホームセンターのリフォームは安い?
  • 洗面台やトイレなど細かい工事は安い
  • キッチンや浴室(ユニットバス)など金額が大きい工事は高め
  • 他社と比較して決めると「より安く」リフォームができる

カインズや島忠ホームズなど、大手のホームセンターが次々にリフォーム業へ参入し、リフォームの依頼先が増えました。

そこで、この記事では「ホームセンターのリフォームは安いの?高いの?」と疑問をもっている方のために、費用について解説していきたいと思います。

この記事を書いた人クロノ 工務店で住宅設計・積算を経験、宅建士・外壁診断士・FP2級など専門資格をもつ
気になる目次をタップorクリック

ホームセンターリフォームはトイレと洗面台は安い

クロノ

元工務店勤務のクロノが見たところ、水回りでは「トイレ・洗面台」の交換であれば安い!と感じました。

一方、キッチンや浴室(ユニットバス)など、20〜50万円ほどかかる工事では、工務店などのリフォーム会社の方が安いという印象です。

ホームセンターが
安いリフォーム
  • 洗面化粧台やトイレの交換
  • ガスコンロやIH、水栓の交換など部分的な工事
  • 独自のブランド商品がある住宅設備や物置・カーポートを含む工事

オリジナルブランドの商品は安めの価格設定

ホームセンターで独自に開発しているオリジナルブランドの商品であれば、LIXILやTOTOなどのメーカー商品と比べて安く販売されています。

例えば、コメリのオリジナルキッチンの商品価格は「198,000円(税込)」と安いです。

コメリ|オリジナルキッチン「CKライト」
商品価格198,000円(税込)
工事費200,000円(税込)~
配送費5,000円(税込)〜

工事費と配送費を合わせても約40万円と安い価格でキッチンが交換できます。

クロノ

「メーカーにこだわりはない!」という方にはホームセンターのオリジナル商品がおすすめなので、お近くのホームセンターの商品をチェックしてみてください。

ホームセンターのリフォームの評判が知りたい!という方のために、各社の評判をまとめたホームセンターリフォームの評判はイイ?悪い?という記事があるので、こちらもチェックしておきましょう。

ホームセンター各店舗の
評判をチェック

気になっているホームセンター名をタップすれば、各店舗の記事に飛べます!

中間マージンは発生する

ホームセンターが窓口となりますが、実際に現場で作業するのは下請け(協力)業者であるため、窓口となるホームセンター分の中間マージンが発生します。

クロノ

中間マージンを含んでもなお、リフォーム会社よりも安い価格でリフォームができる場合もあるため、必ずしもホームセンターの方が高いわけではありません。

詳細な見積もりを作成してもらい、他社の内訳と比べてみましょう。

ホームセンター各社のリフォーム費用を比較

水回りのリフォームの相場を下の表にまとめましたので、希望箇所ごとにチェックしながら、費用を検討しましょう。

参考元:価格.com 住宅設備・リフォーム|費用相場

キッチン

DCMホーマック

全て「標準工事費込み」の価格です。(配送地域や工事内容で価格は変動する点にご注意ください)

クリナップ|ラクエラ602,800円(税込)
TOTO|ミッテ701,800円(税込)
DCMオリジナル|システムキッチン657,800円(税込)
※2023年6月時点での価格です

コメリ

「商品価格+工事費+配送費」を合わせた価格です。(配送地域や工事内容で価格は変動する点にご注意ください)

オリジナルキッチン
「CKライト」
403,000円(税込)〜
コメリ×LIXIL
「スピカ」
823,000円(税込)〜
※2023年6月時点での価格です

トイレ

DCMホーマック

全て「標準工事費込み」の価格です。(配送地域や工事内容で価格は変動する点にご注意ください)

LIXIL
タンク一体型
トイレプレアスLSタイプ
279,070円(税込)
TOTO
ウォシュレット一体形便器
GG3
283,250円(税込)
TOTO
節水トイレKQ
+ウォシュレットTCF8CK68
165,880円(税込)
※2023年6月時点での価格です

コメリ

「商品価格+交換工事費」を合わせた価格です。(配送地域や工事内容で価格は変動する点にご注意ください)

LIXIL
アメージュZフチレス
RG20H
119,800円(税込)〜
TOTO
ネオレスト
AS2
393,000円(税込)〜
\ホームセンター各店舗の評判・魅力・注意点をチェックできます/

気になっているホームセンター名をタップすれば、各店舗の記事に飛べます!

より安くリフォームをするには相見積もりがおすすめ

より安くリフォームをするには、ホームセンターを含めて最低でも3社ほどで相見積もりをした上で、価格を比べる必要があります。

ホームセンターごと、工務店などのリフォーム会社ごとに「得意分野・得意な商品」があるので、1社だけで決めると「もっと安くできたのに」と失敗することも…。

クロノ

少し面倒ではありますが、無料の見積もりサービスなどを活用して、3社に見積もりをもらいましょう。

しかし、相見積もりは「各社へ連絡をしなければいけない点」が面倒…。

そんな時に活躍するのが、各社へ見積もり依頼をまとめてできる「無料見積もりサービス」です。

クロノ

匿名で利用できるであれば、郵便番号とメールアドレスだけでリフォーム会社を紹介してもらえます。

現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。

相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

リフォーム会社とのやり取りは、マイページ上で行い、お断りの連絡もマイページ上の「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

電話で対応する必要がないので「電話が面倒」という方でも安心して利用できるのが魅力です。

\100万人が利用しています/

↑↑1分間の入力だけでOK

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気になる目次をタップorクリック