コジマのエコキュート交換費用は「47〜63万円」が目安です。
- 設置から10〜20年以上経過している
- エラーがよく出るようになった
- 変な音がする
などに当てはまる方の中で、近くにコジマ店舗がある場合は、エコキュート交換の依頼を検討してみましょう。

気になる目次をタップorクリック
コジマのエコキュート交換費用
2024年2月時点でコジマ公式サイトに掲載されている情報を参考に、エコキュートの交換費用をお伝えしていきますので、どこに依頼するか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

HITACHI|370L
価格 | 478,000円(税込) ※工事費別 エコキュート→エコキュートへの交換の場合 158,400円(税込)から ※+40,000円で460Lへ変更可能 ※脚部カバー含む |
仕様 | ・水道直圧 ・角型 ・配管自動洗浄機能付き など |
DAIKIN|370L
価格 | 588,000円(税込) ※工事費別 エコキュート→エコキュートへの交換の場合 158,400円(税込)から ※+40,000円で460Lへ変更可能 ※脚部カバー含む |
仕様 | ・高水圧 ・薄型 ・配管自動洗浄機能付き ・追い炊き配管を清潔に保つクリーン自動洗浄システム など |
パナソニック|370L
価格 | 598,000円(税込) ※工事費別 エコキュート→エコキュートへの交換の場合 158,400円(税込)から ※+40,000円で460Lへ変更可能 ※脚部カバー別売り |
仕様 | ・標準水圧 ・角型 ・配管自動洗浄機能付き ・エコナビ ・独自技術ぬくもりチャージで夜間の沸き上げを節約 など |
給湯器交換専門店やリフォーム会社との相見積もりがおすすめです

給湯器交換専門店やリフォーム会社では、常にメーカーと取引があるため、特価で仕入れられるケースが多いです。
大量仕入れなど特別な取引をしている会社であれば、さらに安く提供ができます。
コジマなどの家電量販店で販売されている給湯器は、中間マージンも含まれているため、自社施工よりも20%ほど金額が高くなりがちです。

より安く、より豊富な選択肢の中から希望のエコキュートを選ぶために、少し面倒ですが相見積もりをしましょう。

例えば、給湯器交換専門店のキンライサー


あわせて読みたい




キンライサーのエコキュートの評判はイイ?お得価格で交換可能
この記事では、にエコキュート交換を依頼するか迷っている方のために「評判や口コミ・特徴・おすすめポイント」について紹介していきます。 エコキュート交換工事で失敗…
エコキュート交換は
以下の店にも依頼できます
以下の店にも依頼できます