本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

リビングに電球色を使うと後悔する事3選|読書やメイク時は注意

リビングに電球色を採用した人から「電球色にするんじゃなかった…」という後悔の声があがることがあります。

そこで、この記事では、リフォームなどでリビングの照明色を何色にしたらいいか迷っている人のために、リビングに電球色を使うと後悔する事を紹介していきますので、参考にしてみてください。

この記事を書いた人クロノ 工務店で住宅設計・積算を経験、宅建士・外壁診断士・FP2級など専門資格をもつ
気になる目次をタップorクリック

リビングに電球色を使うと後悔する事3選

電球色を採用することで後悔しがちなポイントは、以下の3つです。

①文字が見えづらい

②メイクや細かい作業がしづらい

③気持ちが落ち込んでしまう

照明には電球色の他に、太陽の光に近い昼白色や、青っぽい光の昼光色など、主に3種類があります。

クロノ

それぞれの照明色にメリット・デメリットがあるので、照明をつける部屋の目的や暮らし方などによって照明色を選ぶことが大切です。

電球色の後悔|①文字が見えづらい

オレンジ色の落ち着いた光である電球色は、黒い文字が読みづらく、勉強や読書には不向きです。

目が疲れる原因にもなるので、長時間文字を見ることは難しくなります。

リビングで勉強や読書をする習慣があるなら、昼白色や昼光色など青白い明るい光を選びましょう。

クロノ

リビングを電球色にしてしまっても、コードレス・充電式で使えるデスクライトがあれば対応できます。

「リラックスしたいから電球色がいいな」という時は、デスクライトを併用することを検討してみてください。

電球色の後悔|②メイクや細かい作業がしづらい

メイクをする場所は人によって違いますが、リビングでメイクをする場合は、電球色だと作業がしづらいです。

また、電球色はオレンジ色の光なので、青白い光が採用される事務所や、太陽光の下に出ると狙った仕上がりになっていないことに気づくことも…。

特にアイシャドーやチークなどは、暗い電球色の下で塗ると、思ったよりも濃くなってしまっていることが多いです。

クロノ

リビングでメイクなどの細かい作業をするなら、昼白色や昼光色など青白い明るい光を選ぶか、デスクライトを併用することを検討しましょう。

電球色の後悔|③気持ちが落ち込んでしまう

電球色にはリラックス効果がありますが、人によっては「気分が落ち込んでしまう」「気が滅入る」などマイナスな感情になってしまいます。

普段の生活の中で「暗い場所にいると気分が落ち込む」など、暗さに対する感覚が他の人よりも過敏だと感じる部分があるのであれば、リビングに電球色を使うのはおすすめしません。

リビングに電球色を使うメリットはある?

電球色を使うことで、以下のようなメリットが得られます。

落ち着いた時間を過ごせる

眠りにつきやすくなる

おしゃれな空間を演出できる

後悔する点もありますが、メリットがないわけではありません。

クロノ

デメリットとメリットのどちらも理解した上で「自分の暮らしにとっては、電球色がいいのか?明るい色の方がいいのか?」を考えてみましょう。

電球色のメリット|落ち着いた時間を過ごせる

夕暮れのような雰囲気に包まれる電球色は、落ち着いたリラックスした時間を過ごしたい人におすすめです。

例えば「夜はお酒を飲みながら映画を見るのが習慣」など、ゆったりした時間を確保しているのであれば、電球色がつくる雰囲気はプラスに働きます。

昼白色や昼光色など青白い明るい光は、会社の事務所や学校の教室に採用される色なので、リビングが同じ色だと気持ちの切り替えがしにくいです。

リビングでリラックスした時間を過ごしたいなら、電球色を検討しましょう。

電球色のメリット|眠りにつきやすくなる

電球色はリラックス効果があるだけでなく、昼白色や昼光色など青白い明るい光よりも脳を刺激しないため、眠りにつきやすくなります。

程よく部屋を暗くするのにも効果的なので、寝つきを良くしたいという人にはおすすめです。

電球色のメリット|おしゃれな空間を演出できる

落ち着いた雰囲気のおしゃれなカフェなどは、電球色を効果的に使っているケースが多くあります。

「家でもおしゃれな雰囲気を楽しみたい」という人には、電球色を採用するのがおすすめです。

リビングに電球色を使うのがおすすめな人

メリット・デメリットのどちらも考えた上で、リビングに電球色を使うのがおすすめなのは、以下に当てはまる人です。

電球色がおすすめ!
  • 部屋が暗くても気分が落ち込まない
  • リビングではリラックスした時間を過ごしたい
  • 読書や勉強は他の部屋でする(または、デスクライトを併用する)

夜のリビングでの過ごし方によっても最適な照明の色は異なるので、日々の暮らしを振り返ってみて、リラックス重視なのであれば電球色を使うことを検討しましょう。

リビングに電球色を使うか迷ったら調色調光機能付きがおすすめ

「電球色にするか決めきれない」という人には、調色調光機能付きの照明がおすすめです。

シーリングライトであればリモコンで、ダウンライトやスポットライトなどであればスイッチで調色調光ができる照明があります。

クロノ

調色というのは「青白い光からオレンジの光」まで色を変えられるもので、

調光は光の強さを変えられる機能です。

シーリングライトは対応商品をつければ簡単に使えるようになりますが、ダウンライトは本体とスイッチを丸ごと交換する必要があるので業者への依頼が必要です。

新築の計画中なのであれば、照明を決定させる前に「調色調光機能付きを検討したい」ということを担当者に伝えておきましょう。

クロノ

最近ではプロジェクター機能がついた下記の商品も人気ですよね。

電球色で後悔しやすいポイントを理解した上で色選びを進めましょう

電球色は落ち着いた雰囲気になることから、リラックス効果が高いのが魅力ですが、気分が落ち込むと感じる人がいたり、文字が見えづらかったりと、失敗したと感じてしまう部分もあります。

リビングでの過ごし方や人それぞれの感覚によって「電球色が最適か、他の色の方がいいのか」は異なるので、ショールームやモデルルームで体感してみるのがおすすめです。

普段の暮らしを思い浮かべながら、自分にとって電球色が最適なのかを検討していきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気になる目次をタップorクリック