本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

【2025年】ヤマダ電機のトイレリフォーム費用は安い?工事費込みで10万円から

ヤマダ電機のトイレリフォーム費用目安は、商品本体・工事費込みで10万〜85万円です。(2025年10月時点)

費用の幅が大きいのは、選ぶ商品によって価格が異なるためです。ヤマダ電機のオリジナル製品のトイレであれば、25万〜29万円で交換できます。

気になる目次をタップ

ヤマダ電機のトイレリフォーム費用|工事費込み

ヤマダ電機では、以下の5つのメーカーのトイレが販売されています。ヤマダ電機オリジナルモデルは、25万〜29万円と比較的安い価格で販売されています。

メーカー名本体+標準工事費
費用目安
(税込)
ヤマダ電機
オリジナル
25万〜29万円
TOTO19万〜85万円
LIXIL17万〜54万円
Panasonic20万〜36万円
アサヒ衛陶
(簡易水洗トイレ)
10万〜12万円
クロノ

「安くトイレを交換したい」という人は、リフォーム専門店との相見積もりがおすすめです。

匿名で利用できるなら、スマホから簡単に見積もり依頼ができます。メールアドレスと郵便番号だけで利用できるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という人にもおすすめです>>

ヤマダ電機のオリジナルトイレ

YELL ONE レギャビネットⅡ

商品価格
(税込)
※標準工事費含む
299,800円
特徴・継ぎ目のないデザイン
・自動開閉
・自動洗浄
・自動ノズル洗浄
など

ヤマダ電機「レギャビネットⅡ」は、TOTOの技術をベースに、美しいデザインと最上位のフルオート機能・清潔機能、そして15年保証という長期の安心を兼ね備えた、ヤマダデンキの最上級リフォームモデルと言えます。

YELL ONE レスパジオ

商品価格
(税込)
※標準工事費含む
299,800円
特徴・自動開閉
・自動洗浄
・電動お掃除リフトアップ
・レディスノズル
など

「レスパジオ」は、特にコンパクトさによる空間のゆとりと、タッチレスのフルオート機能による高い清潔性が大きな特徴です。

YELL ONE レプリジアⅡN

商品価格
(税込)
※標準工事費含む
259,800円
特徴・自動開閉
・自動洗浄
・きれい除菌水
・オートパワー脱臭
など

ヤマダ電機「YELL ONE レプリジアⅡN」は、TOTOとの共同開発によるオリジナルモデルで、「ノータッチ全自動トイレ」として清潔と快適を追求したモデルです。

クロノ

ヤマダ電機のオリジナルモデルはこれらの3モデルです!
TOTOやLIXILの商品も販売しているので、ヤマダ電機に依頼したい人はオンラインカタログなどでチェックしてみてください!

ヤマダ電機のトイレリフォーム費用の内装費

トイレの交換と同時に「壁紙と床材(クッションフロア)の張り替え」も依頼できます。

内容費用
(税込)
※ハイグレード
壁紙 トイレパック
0.5坪
54,340円〜
壁紙+クッションフロア
トイレ内装パック
0.75坪
74,470円〜

ヤマダ電機のトイレリフォームでよくある質問

便器の他に、ペーパーホルダーも購入できる?

購入可能です。

2つのペーパーが並ぶ2連式など、様々な商品があるので、トイレリフォームの際に最新カタログから選びましょう。

ヤマダ電機のトイレリフォーム費用は商品本体・工事費込みで10万〜85万円

ヤマダ電機のトイレリフォーム費用は、商品本体・工事費込みで10万〜85万円です。

リフォーム費用は選ぶ便器・便座によって大きく変動するため「自動開閉は不要」など、いらない機能・必要な機能を考えながら便器・便座選びをしましょう。

クロノ

「トイレリフォーム費用を安くしたい」という場合は、2〜3社で相見積もりするのがおすすめです。

例えば、LIXIL加盟店ならLIXILの便器・便座を安く仕入れられるなど、リフォーム会社ごとに強みがあります。

相見積もりをしながら、より安く販売してくれる会社を探しましょう。

のようなスマホ・パソコンからすぐに見積もり依頼ができるサービスを活用すれば、自宅から動く必要はありません。

クロノ

匿名で利用できるであれば、郵便番号とメールアドレスだけでリフォーム会社を紹介してもらえます。

現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。マイページ上で、見積もり依頼やリフォームの相談のやり取りができるので、しつこい営業を受けたくない人にはホームプロがおすすめです。

また、お断りの連絡もマイページ上の「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。「相見積もりをしたいけど、断るのが面倒…」という人はぜひご利用ください。

\100万人が利用しています/

この記事を書いた人クロノ 工務店で住宅設計・積算を経験、宅建士・外壁診断士・FP2級など専門資格をもつ
気になる目次をタップ