本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

ナフコのカーポート価格・強度まとめ|見積もりは無料です

ナフコのカーポートを購入するか迷っている人のために、価格や仕様、ラインナップについて紹介していきます。

この記事を書いた人クロノ 工務店で住宅設計・積算を経験、宅建士・外壁診断士・FP2級など専門資格をもつ
気になる目次をタップorクリック

ナフコのカーポート価格・強度まとめ

ナフコで販売されているカーポートの価格と強度を紹介していきます。(2023年7月時点での情報です)

希望する商品名や価格帯があれば、下記からこのページ内の該当箇所に飛べますので、タップしてみてください。

エコマリームポート104,830円(税込)から
ポリカーボネート板
マリームFDX-W266,640円(税込)から
ポリカーボネート板
マリームZX489,390円(税込)から
ガルバリウム鋼板
2023年7月時点での情報です

エコマリームポート|104,830円(税込)から

引用元:ナフコオリジナルカーポートシリーズ|2022.11改訂版

標準取り付け工事費用は別途必要です!

サイズ奥行5,027
間口(横幅)2,400
高さ1,800
耐風圧強度38m/s相当
仕様標準柱ポリカーボネート板
(ブルースモーク)
サンシルバー

エコマリームポート|サイズ・価格表

引用元:ナフコオリジナルカーポートシリーズ|2022.11改訂版

R型には「基本タイプ・奥行連棟タイプ・梁ワイドタイプ」の3つがあります。

・基本タイプ→1台用

・奥行連棟タイプ→縦に2台

・梁ワイドタイプ→横に2台

また、風に強くするための「脱着式サポートセット」や「パネル補強材」などをつけるかの選択が可能です。

引用元:ナフコオリジナルカーポートシリーズ|2022.11改訂版

エコマリームポート|屋根材バリエーション

引用元:ナフコオリジナルカーポートシリーズ|2022.11改訂版

屋根材は、ポリカーボネート板が「ブルースモーク」と「かすみ」の2種類、熱線遮断ポリカーボネート板の「かすみ」の1種類、合わせて3種類から選択できます。

エコマリームポート|本体カラー

カーポートの柱や屋根枠の色は「ダークブロンズ・アーバングレー・サンシルバー」の3種類から選択できます。

マリームFDX-W|266,640円(税込)から

引用元:ナフコオリジナルカーポート|マリームFDX-W

標準取り付け工事費用は別途必要です!

サイズ奥行5,000
間口(横幅)4,820
高さ2,240
耐風圧強度42m/s相当
仕様標準柱ポリカーボネート板
(かすみ調)
アーバングレー

マリームFDX-W|サイズ・価格表

以下の表の価格には「工事費」が含まれていないので、別途工事費がプラスされます。

引用元:ナフコオリジナルカーポート|マリームFDX-W
引用元:ナフコオリジナルカーポート|マリームFDX-W

マリームFDX-W|屋根材バリエーション

引用元:ナフコオリジナルカーポート|マリームFDX-W

屋根材は、ポリカーボネート板が「ブルースモーク」と「かすみ」の2種類、熱線遮断ポリカーボネート板の「かすみ」の1種類、合わせて3種類から選択できます。

マリームFDX-W|本体カラー

引用元:ナフコオリジナルカーポート|マリームFDX-W

カーポートの柱や屋根枠の色は「ダークブロンズ・アーバングレー・サンシルバー」の3種類から選択できます。

マリームZX|489,390円(税込)から

引用元:ナフコカーポート|マリームZX

標準工事費込みの価格で「489,390円(税込)から」販売されています。

サイズ奥行5,450
間口(横幅)4,900
高さ2,300
耐風圧強度46m/s相当
仕様標準柱ガルバリウム鋼板
ダークブロンズ

マリームZX|サイズ・価格表

引用元:ナフコカーポート|マリームZX

「ハツリ・切り詰め・諸経費」は別途かかるので、実際に依頼する際は表示価格より費用がプラスになることを頭に入れておきましょう。

マリームZX|本体カラー

引用元:ナフコカーポート|マリームZX

ガルバリウム鋼板製のマリームZXの本体は「ブラック・ダークブロンズ・アーバングレー・サンシルバー」の4種類から選べます。

より安くカーポートを設置するならナフコを含めて相見積もりがおすめ

「工務店の方が安かった」など、ナフコを含めて3社ほどに見積もりをもらう相見積もりをすることで、より安くカーポート設置ができます。

相見積もりをしないと20万円以上損するケースも…?

リフォーム経験者から「1社だけで決めなければよかった」と、後悔の声が聞こえてきます。

各社の対応の違いの他、価格面での後悔も大きいです。

しかし、相見積もりは「各社へ連絡をしなければいけない点」が面倒…。

そんな時に活躍するのが、各社へ見積もり依頼をまとめてできる「無料見積もりサービス」です。

クロノ

匿名で利用できるであれば、郵便番号とメールアドレスだけでリフォーム会社を紹介してもらえます。

現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。

相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

リフォーム会社とのやり取りは、マイページ上で行い、お断りの連絡もマイページ上の「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

電話で対応する必要がないので「電話が面倒」という方でも安心して利用できるのが魅力です。

\100万人が利用しています/

↑↑1分間の入力だけでOK

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気になる目次をタップorクリック