本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

コーナンのカーポート口コミはいい?商品価格と注意点を解説!

コーナンのカーポート設置を検討している人のために、口コミ・評判や施工事例・価格について紹介していきます。

この記事を書いた人クロノ 工務店で住宅設計・積算を経験、宅建士・外壁診断士・FP2級など専門資格をもつ
気になる目次をタップorクリック

コーナンのカーポートの口コミ・評判

コーナンで実際にカーポートを見積もり・購入した人の口コミ・評判をまとめていきます。(2025年8月時点での情報です)

良い口コミ・評判

コーナンのカーポートについて良い口コミ・評判を紹介していきます。

10万円位で付けられた

結構安い

残念な口コミ・評判

2025年8月に調査した段階では、コーナンのカーポートについて残念な口コミ・評判はSNSはじめ、口コミサイト等にも掲載されていませんでした。

コーナンのカーポート価格

コーナンのカーポートの価格相場は、コーナンのオリジナル商品の1台用で12万〜15万円、2台用で25万〜30万円が目安です。ただし大手メーカーの商品の場合は、コーナンのオリジナル商品よりも価格が高い傾向にあります。

1台用の価格相場
(標準工事費込み)
2台用の価格相場
(標準工事費込み)
コーナンオリジナル商品12万〜15万円25万〜30万円
大手メーカー商品
(LIXLやYKK apなど)
15万〜20万円30万〜35万円

以下より、コーナンで販売されているカーポートの価格を紹介していきます。(2025年8月時点での情報です)

【コーナンカーポートの1台用】

【1台用】マイフィールポート ラウンドスタイル|96,580円(税込)※工事費・処分費別

出典:マイフィールポート ラウンドスタイル(コーナン)
本体価格96,580円(税込)
工事費工事代・処分費は別で見積もりが必要
追加工事・コンクリート床の場合、別途追加工事費用が必要
※柱1本毎に3,300円(税込)~
・サイズ加工、オプション取付、解体撤去、移設費用は別途
工事時間目安約1日
サイズ・幅:2.40m(外寸)
・奥行:4.98m(外寸)
・高さ:1.79m(梁下)

【1台用】LIXIL カーポートSC|315,700円(税込)

出典:LIXIL カーポートSC(コーナン)
本体価格315,700円(税込)
工事費工事代・処分費は別で見積もりが必要
追加工事・コンクリート床の場合、別途追加工事費用が必要
※柱1本毎に3,300円(税込)~
・サイズ加工、オプション取付、解体撤去、移設費用は別途
工事時間目安約1日
サイズ・幅:2.42m(外寸)
・奥行:5.00m(外寸)
・高さ:2.20m(梁下)

【コーナンカーポートの2台用】

【2台用】ジョイポートフラットスタイル|281,600円(税込)※工事費・処分費別

出典:ジョイポートフラットスタイル(コーナン)
本体価格281,600円(税込)
工事費工事代・処分費は別で見積もりが必要
追加工事・コンクリート床の場合、別途追加工事費用が必要
※柱1本毎に3,300円(税込)~
・サイズ加工、オプション取付、解体撤去、移設費用は別途
工事時間目安約1日
サイズ・幅:4.92m(外寸)
・奥行:5.02m(外寸)
・高さ:2.76m(梁下)

【2台用】YKKap PLAIN ROOF 5054|1,133,000円(税込)※工事費・処分費別

出典:YKKap PLAIN ROOF(コーナン)
本体価格1,133,000円(税込)
工事費工事代・処分費は別で見積もりが必要
追加工事・コンクリート床の場合、別途追加工事費用が必要
※柱1本毎に3,300円(税込)~
・サイズ加工、オプション取付、解体撤去、移設費用は別途
工事時間目安約1日
サイズ・幅:5.41m(外寸)
・奥行:5.01m(外寸)
・高さ:2.20m(梁下)

コーナンのカーポートのメリット

【メリット1】コーナンオリジナルの低価格商品がある

コーナンオリジナルのカーポートは、他社の製品に比べて安価な価格設定がされていることがあります。

標準工事費込みで10万円台前半から設置できる商品もあり、コストを抑えたい方にとって大きなメリットです。

クロノ

ただしリフォーム専門店(工務店など)に依頼すれば、もっと費用を抑えられる可能性があります。そのため、コーナンも含めて、相見積もりをとるのがおすすめです!

スマホから無料&匿名で利用できるは、数分の入力を済ませるだけで優良業者の紹介を受けられます!

>>

メリット2】実店舗で実際に見て判断できる

コーナンのカーポートは、実店舗での販売もしているため、実際に見て購入するかの判断ができます。

リフォームの中でも金額が大きい工事になるので、実際に見て判断したい人は多いはずです。

お近くにコーナンがあるなら、一度店舗でカーポートの商品をチェックしてみましょう。

【メリット3】楽天ポイントが貯まる・使える

出典:楽天ポイント(コーナン)

コーナンでカーポートを設置すると、工事費の支払い額に応じて楽天ポイントが貯まります。これは普段から楽天のサービスを利用している方にとっては嬉しい点です。

【メリット4】オンラインで手軽に見積もり依頼ができる

出典:見積もり依頼(コーナン)

コーナンのウェブサイトから、カーポート設置の見積もり依頼を簡単に行うことができます。わざわざ店舗に行かなくても、自宅で空き時間を利用して依頼できるのは便利です。

【メリット5】値引き交渉の余地がある

口コミの中には、値引き交渉に応じてくれたという声も見られます。必ずしも成功するとは限りませんが、交渉次第で費用を抑えられる可能性があるのはメリットと言えるでしょう。

コーナンのカーポートの注意点

【注意点1】選べるバリエーションが少ない

コーナンのカーポートは「ヴァンポート・プリオポート・マイフィールポート」の3種類に限定されており、他社に比べるとバリエーションが少ないです。

また、耐積雪強度については20cmまでのラインナップとなっているため、東北や北海道エリアには対応できません。

東北や北海道エリアで施工するのであれば、積雪100〜200cmまで耐えられるカーポートであることが重要です。

クロノ

雪国に対応しているカーポートは、DCMホーマックなどの東北や北海道エリアに多くの店舗をもつホームセンターで販売しています。

積雪強度等「もっと選べるバリエーションが多い方がいい」という時は、他のホームセンターやリフォーム会社の商品を見てみましょう。

【注意点2】工事は下請け(協力)業者への依頼になる

カーポート設置工事を依頼した場合、工事を受注する窓口はコーナンになりますが、実際に工事をするのは下請け(協力業者)です。

どの業者に依頼するかはコーナンの方で決めるため、依頼側は工事業者を選べません。

また、商品価格自体は安いですが、下請け(協力)業者への依頼の際にかかる中間マージンが発生します。

ホームセンター 中間マージン

そのため「少しでも安くカーポートを設置した」という場合は、中間マージンがかからないリフォーム業者(工務店など)に依頼するのがおすすめです。

クロノ

信頼できるリフォーム業者を探すには、無料&匿名で利用できるの活用がおすすめです。

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

マイページ上で、見積もり依頼やリフォームの相談のやり取りができるので、しつこい営業を受けたくない人にはホームプロがおすすめです。

\100万人が利用しています/

↑↑優良リフォーム会社を紹介!

【注意点3】対応可能エリアが限られている

コーナンのカーポート設置は、対応可能エリアが限られており、日本全国どこでも工事を依頼できるわけではありません。

対応可能エリア外であれば、他のホームセンターやリフォーム会社を探して、カーポート設置をお願いしましょう。

>>コーナンカーポートの施工可能エリア一覧

【注意点4】専門的な相談が難しい場合もある

店舗の店員は、リフォーム全般を扱う多能工であることが多く、カーポートに関する専門的な知識が十分にない場合があります。そのため、複雑な設置条件や特殊な要望がある場合、詳細な技術的な相談が難しいこともあります。

クロノ

専門性の高い提案を受けたい場合は、リフォーム業者に相談するのもおすすめです。などを活用して、カーポート設置の相談をしましょう。

コーナンにカーポート工事を依頼する流れ

STEP
コーナンに相談

店舗に直接行くか、電話やホームページに記載のメールフォームから、コーナンに「カーポートを設置したい」と相談しましょう。

相談から見積もり、現地調査は無料で対応してくれます。

STEP
現地調査

コーナンが自宅に来て、カーポートを設置する場所の広さなどを調査します。

STEP
見積もりを受け取る

コーナンから見積もりを受け取りましょう。

STEP
契約

見積もりの金額や内容が希望どおりであれば、契約となります。

契約時に工事日も決定します。

STEP
工事当日
STEP
工事完了・お支払い

支払い方法は「店頭レジ・コンビニ払い・郵便局・ローン」のいずれかから選択できます。コンビニ払いは、30万円未満の工事が対象です。

リフォーム会社との相見積もりがおすすめです

工務店などのリフォーム会社では、常にメーカーと取引があるため、特価で仕入れられるケースが多いです。

加盟店など、特別な取引をしている会社であれば、さらに安く提供ができます。

クロノ

匿名で利用できるであれば、郵便番号とメールアドレスだけでリフォーム会社を紹介してもらえます。

現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。

相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

リフォーム会社とのやり取りは、マイページ上で行い、お断りの連絡もマイページ上の「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

電話で対応する必要がないので「電話が面倒」という方でも安心して利用できるのが魅力です。

\100万人が利用しています/

↑↑1分間の入力だけでOK

気になる目次をタップorクリック