本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

玄関ドア交換はホームセンターが安い?工事費・商品価格の3社比較

玄関ドア交換をホームセンターに依頼すると、約30〜40万円で工事できます。

工務店に勤務経験がある筆者の感想としては「工務店などリフォーム会社に依頼した方が安い!」です。

ただ、いつも利用しているホームセンターなら、気軽に相談できますよね。少しリフォーム費用が割高になってしまう点を頭に入れた上で、気軽に相談できた方がいいならホームセンターに依頼するのがおすすめです!

この記事を書いた人クロノ 工務店で住宅設計・積算を経験、宅建士・外壁診断士・FP2級など専門資格をもつ
気になる目次をタップorクリック

玄関ドア交換はホームセンターが安い?3社の工事費・商品価格を比較

工事費込みの商品価格(税込)
※片開き戸
カインズ28万円〜
DCM41万円〜
コメリ37万円〜
※2024年5月時点のWebカタログ・公式サイト上での情報です

片開き戸の、工事費込みの商品価格は、カインズが最も安く28万円から工事が可能です。

ただ、上記の表の価格は、各社のWebカタログ・公式サイトに記載されている情報を元にしています。

店頭などで、各社、もっと安い商品がある可能性があるので、玄関ドア交換の依頼先を選ぶ際の参考程度にお考えください。

カインズ

引用元:カインズリフォーム|ポイントリフォーム|玄関ドア|ドアリモ玄関ドアD30 アルミ仕様 S03アルミ色 片開き 手動錠(ストレート/クラシックハンドル) | YKKAP
価格289,000円(税込)から

※標準工事・処分費込み
※選ぶデザイン・仕様により価格は変動します
可能サイズ幅831mm~982mm
高さ1823mm~2453mm
鍵の種類手動
工期目安約1日
仕様・YKK ap / D30
・アルミ仕様S03
・アルミ色
・ストレート / クラシックハンドル
など
※2024年5月時点での情報です
引用元:カインズリフォーム|ポイントリフォーム|玄関ドア|リシェントドア3 断熱K4仕様 M78型 アルミ色 片開き ランマ有り | LIXIL
価格380,000円(税込)から

※標準工事・処分費込み
※選ぶデザイン・仕様により価格は変動します
可能サイズ幅764mm~977mm
高さ1974mm~2600mm
鍵の種類手動錠
工期目安約1日
仕様・LIXIL / リシェントドア3
・断熱K4仕様
・デザイン:M78型
・アルミ色
・ランマ有り
など
※2024年2月時点での情報です

DCM

価格460,900円(税込)

※標準工事費込み

※通風タイプへの変更をする場合
プラス19,800円(税込)

※既存の玄関ドア処分費
プラス8,800円(税込)
サイズ幅125cm
高さ235cm
仕様・ピタットkey(電子錠)タイプ
・断熱性能D4
・F03 木目柄
・親子ドアタイプ
・採光なし
引用元:DCMリフォーム|おうちのリフォームカタログ(物置&エクステリア)2023年3月6日発行|関東版
価格561,220円(税込)

※標準工事費込み

※通風タイプへの変更をする場合
プラス13,200円(税込)

※既存の玄関ドア処分費
プラス8,800円(税込)
サイズ幅125cm
高さ235cm
仕様・ピタットkey(電子錠)タイプ
・断熱性能D4
・N07 木目柄
・親子ドアタイプ
・採光あり

コメリ

引用元:YKK ap|断熱ドア|ヴェナート D30
商品価格298,000円

※高断熱D2仕様にした場合338,000円
交換
工事費
100,000円から
仕様・通風タイプ
・デザイン:F03T
・断熱性能:D4仕様
・スマートコントロールキー
引用元:コメリリフォーム|リフォームメニュー|玄関ドア
商品価格378,000円

※高断熱D2仕様にした場合418,000円
交換
工事費
100,000円から
仕様・親子ドア
・デザイン:N05
・断熱性能:D4仕様
・スマートコントロールキー

リフォーム会社と価格を比べてみたい方へ

知っている、利用したことがあるリフォーム会社がある方は、そちらに相談や見積もり依頼をしてみるのがおすすめです。

利用したことがあるリフォーム会社がない方で、玄関ドア交換の価格を比べてみたい方は、無料利用できるを活用する方法をおすすめします。

クロノ

匿名で利用できるであれば、郵便番号とメールアドレスだけでリフォーム会社を紹介してもらえます。

現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。

相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

マイページ上で、見積もり依頼やリフォームの相談のやり取りができるので、しつこい営業を受けたくない人にはホームプロがおすすめです。

また、お断りの連絡もマイページ上の「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

「相見積もりをしたいけど、断るのが面倒…」という人はぜひご利用ください。

\100万人が利用しています/

↑↑地元の優良リフォーム会社を紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気になる目次をタップorクリック