ヤマダ電機の玄関ドア交換の費用は「76万円〜82万円」が目安です。
選ぶ商品や、現地の状況などによって価格が変動します。
商品価格に含まれている工事費の内容や、カタログに掲載されている商品の価格を紹介していきますので、ヤマダ電機に依頼するかの参考にしていただければ嬉しいです。

ヤマダ電機の玄関ドア交換費用
2024年1月時点でヤマダ電機の公式サイトに掲載されているカタログ「ヤマダのトータルリフォーム」から、玄関ドアの交換費用を紹介していきます。
YKK AP|ドアリモ玄関ドアD30|822,800円(税込)
ドアを開けたまま通風がとれる仕様の玄関ドアで、鍵は「顔認証」となっています。
夜間でも赤外線LEDで認証ができるので、昼夜関係なく利用可能です。
また、同じようなサイズ・仕様の玄関ドアからの交換であれば、1日で工事が終わります。
価格 | 822,800円(税込) ※標準工事費込み ・ドア交換工事 ・産廃処分費 ・電気工事 |
仕様 | ・親子ドア ・通風タイプ ・顔認証キー |
LIXIL|リシェント|769,780円(税込)
LIXILの採風タイプの玄関ドアです。
玄関ドアはサイズの他に、
- 通風窓を付けるか(通風タイプか)
- ガラスが入っているか(採光タイプか)
- 鍵は電子タイプにするか
などの仕様によって価格が変わります。
通風窓をつけると、玄関ドアを閉めたままで風を取り入れることができるので、玄関スペースに窓がない場合に便利です。

「玄関にいつも臭いがこもってしまう」という時は、通風タイプがおすすめですよ!
価格 | 769,780円(税込) ※標準工事費込み ・ドア交換工事 ・産廃処分費 |
仕様 | ・親子ドア ・通風タイプ ・ファミロック(スマホでも施解錠できる) |




相見積もりで20万円ほど安くなるケースもあります


常に玄関ドアの製造メーカーと取引しているリフォーム会社や工務店であれば、ヤマダ電機などの家電量販店よりも安く玄関ドア交換ができる可能性が高いです。
選べる玄関ドアメーカーの選択肢や仕様の幅も広がるので、より理想のイメージに合った玄関ドアに交換できる可能性も上がります。



匿名で利用できるホームプロ
現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。
相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>ホームプロ公式サイトはこちら
ホームプロとは?



