本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

コジマのビルトインガスコンロ交換の費用は安い?工事費はいくら?

気になる目次をタップorクリック

コジマのビルトインガスコンロ交換の費用

2025年10月時点で、コジマの公式Webサイトに掲載されているビルトインガスコンロを紹介します。

クロノ

下の表は「価格が高い順」に並べています。(2025年10月時点で販売されている商品)

商品価格の目安は6.4万〜23.7万円です。

メーカー名
商品名
商品価格
(税込)
※工事費用は別途)
リンナイ
DELICIA(デリシア)
237,000 円から
リンナイ
Mytone(マイトーン)
81,800 円から
パロマ
Sシリーズ
74,800 円から
リンナイ
SENCE(センス) 
64,980 円から
購入の際の注意!

コジマの公式Webサイトに掲載されているビルトインガスコンロは「商品のみ」の購入となっています!
交換工事も依頼する場合は、商品ページからではなく、コジマのリフォームページの「無料見積もり」から連絡する必要がある点に注意してください!

クロノ

「もっと安い商品を探したい」「もっと豊富な種類から選びたい」という人は、リフォーム専門店にも相談してみましょう!

なら、匿名&無料でリフォーム専門店とやり取りができます。メールアドレスと郵便番号だけで利用できるので「情報収集だけしたい」という方にもおすすめです!

まずは公式サイトをチェックしてみてください>>

【リンナイ】DELICIA(デリシア) 237,000 円(税込)から

商品価格
(本体のみ)
【都市ガス】
81,800 円(税込)

【プロパンガス】
237,000 円(税込)
交換工事費19,800円(税込)から
※現場によって金額が変動
幅タイプ60cm

DELICIA(デリシア)リンナイの最高級ビルトインコンロです。専用調理器具「ザ・ココット」や「ココットプレート」を活用し、コンロ・グリルの多彩なオートメニューで本格的な調理をサポートします。

公式アプリ「+R RECIPE」と連携した自動調理も充実。優れたデザイン性と、汚れが焦げ付きにくい「イージークリーン」、グリル排気のニオイ・煙を大幅カットする「スモークオフ」など、お手入れのしやすさも兼ね備えた高機能モデルです。

【リンナイ】Mytone(マイトーン) 81,800 円(税込)から

商品価格
(本体のみ)
【都市ガス】
81,800 円(税込)

【プロパンガス】
81,800 円(税込)
交換工事費19,800円(税込)から
※現場によって金額が変動
幅タイプ60cm

Mytone(マイトーン)は、リンナイのベーシックグレードに位置づけられるビルトインコンロです。

全モデルにグリル調理をサポートする「ココットプレート」が付属。焼き魚、トースト、ノンフライ調理などを自動で美味しく仕上げます。

コンロ部も、左右のバーナーで温度調節機能とワイド火力を搭載し、煮物機能や湯わかし機能、全口タイマーなど、毎日の調理に役立つ機能が充実。天板はガラストップまたはパールクリスタルから選べ、シンプルで使いやすいデザインと充実した安全機能が特徴です。

【パロマ】Sシリーズ 74,800 円(税込)から

商品価格
(本体のみ)
【都市ガス】
83,110 円(税込)

【プロパンガス】
74,800 円(税込)
交換工事費19,800円(税込)から
※現場によって金額が変動
幅タイプ60cm

パロマのSシリーズは、シンプル・スタイリッシュでお手入れしやすいことが特徴のビルトインコンロです。

衝撃に強く汚れが拭き取りやすいハイパーガラスコートトップ(またはクリアガラストップ)を採用。排気口カバーが薄く小さくなった「すっきりトップ」や、煮こぼれの侵入を防ぐ「ツインシールド構造」で、日々の掃除が簡単です。

多機能な水なし両面焼きワイドグリルを搭載し、別売のラ・クックグランなどの専用調理器具にも対応。コンロには煮もの機能湯沸かし機能炊飯機能温度キープ機能など、多彩な便利機能も充実しており、コストパフォーマンスに優れたモデルです。

【リンナイ】SENCE(センス)  64,980 円(税込)から

商品価格
(本体のみ)
【都市ガス】
64,980 円(税込)

【プロパンガス】
72,200 円(税込)
交換工事費19,800円(税込)から
※現場によって金額が変動
幅タイプ60cm

リンナイのSENCE(センス)は、幅広い調理に対応できる機能性を備えたミドルグレードのビルトインコンロです。

左右どちらも強火からトロ火まで使える「Wワイド火力バーナー」と、揚げ物などの温度設定が左右で可能な「W温度調節機能」を搭載。グリルは水無し両面焼きで、別売の「ココットプレート」を使えば庫内を汚さずに多彩な直火調理が楽しめます。

ガラストップまたはパールクリスタルの天板は、シンプルでキッチンに馴染むデザイン。湯わかし機能や炊飯機能、充実した安全機能「揺れピタ(感震停止機能)」なども備え、使いやすさと安全性のバランスが良いモデルです。

ビルトインコンロの交換費用を安くするなら相見積もりが必須

ビルトインコンロの交換費用を適正価格に抑え、満足度の高い工事を実現するには、複数の専門業者から相見積もりを取ることが最も重要です。

一社だけの見積もりでは、その価格が高いのか安いのか判断できず、不当な高額請求や過剰なオプションが含まれていても気づけません。最低でも2〜3社から見積もりを比較することで、適正な工事費用の相場観を養うことができます。

ビルトインガスコンロ交換の依頼先を探すなら
ホームプロがおすすめ
引用元:ホームプロ

は、マイページ上で、見積もり依頼やリフォームの相談のやり取りができるので、しつこい営業を受けたくない人にはホームプロがおすすめです。

また、お断りの連絡も「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。「相見積もりをしたいけど、断るのが面倒…」という人はぜひご利用ください。

\100万人が利用しています/

↑↑地元の優良リフォーム会社を紹介!

気になる目次をタップorクリック