- ジョーシンにビルトインガスコンロの交換を依頼しようと思っている
- ビルトインガスコンロの交換の依頼先を探している
このような人のために、ジョーシンのビルトインガスコンロの交換の工事費や商品価格について紹介していきたいと思います。
ジョーシンのビルトインガスコンロの交換にかかる費用の相場は「8万円から25万円」ほどです。

ジョーシンのビルトインガスコンロの工事費と商品価格
ジョーシンまごころリフォームの公式HPで掲載・販売されている商品を紹介していきます。
工事費は表示価格に含まれており、含まれている工事の内訳は以下の通りです。
含まれている内容
- 既設ビルトインガスコンロの撤去
- 新規器具の設置
- ガス栓までの金属可とう管入替(60cm以内)
ロングニップル部材含む(LPガスの場合は、LIA認証部材) - 下部フィラー取り付け
※下部フィラー部材代は別途 - 廃材処理、運搬
- 設置確認表の提出
【注意事項】
・LPガスでネジ仕様の機器接続ガス栓へ交換が必要な場合は別途11,600円がかかります。
・コンロ下部にオーブンが設置されている場合は、同一メーカーかつ対応する機種になります。接続部材、工事は別途費用が必要です。
・ガス配管延長工事は別途となります。
今ついているビルトインガスコンロとサイズや仕様が同じ商品への交換が想定されています。

サイズや仕様、設置位置などが変わる場合は、表示価格にプラスして費用がかかってしまう点に注意しましょう。
Rinnai(リンナイ)Metal|幅60cm|80,000円(税込)
従来のガスコンロにあったプレートとリングの隙間をなくしたデザインで、煮こぼれなどが内部に入らない構造となっています。
グリルオートメニューなどの便利な機能はないものの、左右どちらも高火力である「ダブル高火力」や、揚げ物温度調節など、基本的な機能を備えたベーシックなガスコンロです。
商品 価格 | 80,000円(税込) ※標準工事費込価格 ※製品・工事10年保証付き ※まごころ24時間コールサービス付き |
サイズ | 幅:59.6cm 奥行き:53.9cm 高さ:26.9cm |
仕様 | ・ダブル高火力 ・揚げ物温度調節 ・炊飯機能 ・水なし片面焼き ・グリル調理タイマー ・消し忘れ防止機能 ・湯沸かし機能 など |
商品名 品番 | Rinnai Metal RX31M5H2RAW |
Rinnai Beiz|幅60cm|155,000円(税込)
油汚れを99.9%カットできる、別売りのココットプレートを使用できるガスコンロです。
サンマが丸ごと入る大きさなので、トーストを2枚焼いたり、ノンフライ調理をしたりと、料理の幅が広がります。
また、グリルオートメニューが搭載されているので、自分で「何分焼く」と設定しなくても、自動で設定してくれるのが便利です。
商品 価格 | 155,000円(税込) ※標準工事費込価格 ※製品・工事10年保証付き ※まごころ24時間コールサービス付き |
サイズ | 幅:59.6cm 奥行き:53.9cm 高さ:26.9cm |
仕様 | ・ダブル高火力 ・揚げ物温度調節 ・コンロタイマー ・炊飯機能 ・オートグリル ・ワイドグリル ・水なし両面焼き ・グリル調理タイマー ・レンジフード連動 ・音声ガイダンス など |
商品名 品番 | Rinnai Beiz RHX31W33L25RW |
NORITZ piatto|幅60cm|220,000円(税込)
別売りのプレートなどを使えば、簡単にノンフライのヘルシーとんかつや、アップルパイなどが作れるガスコンロです。
グリルに自動調理を任せている間に、他の料理や家事を進められます。
また、グリル内は掃除がしやすいフラット形状になっているので、使った後の掃除も簡単です。
商品 価格 | 220,000円(税込) ※標準工事費込価格 ※製品・工事10年保証付き ※まごころ24時間コールサービス付き |
サイズ | 幅:59.6cm 奥行き:49.2cm 高さ:27.1cm |
仕様 | ・ダブル高火力 ・揚げ物温度調節 ・コンロタイマー ・炊飯機能 ・オートグリル ・水なし両面焼き ・グリル調理タイマー ・レンジフード連動 など |
商品名 品番 | NORITZ piatto NS12VSE |
リフォーム会社との相見積もりで20万円以上安くなるかも?


工務店などのリフォーム会社では、常にメーカーと取引があるため、特価で仕入れられるケースが多いです。
加盟店など、特別な取引をしている会社であれば、さらに安く提供ができます。
「(お住まいのエリア) リフォーム」で検索するか、ホームプロ



匿名で利用できるホームプロ
現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。
相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>ホームプロ公式サイトはこちら