- 近くにDCMホーマックがある
- キッチンやトイレの価格を知りたい
- 気軽にリフォームを相談したい
この記事では「DCMホーマックのリフォームの評判」について解説していきますので、DCMホーマックでリフォームを検討中の方や近くに店舗があるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

DCMホーマックでリフォームした人の評判・口コミ

実際にDCMホーマックにリフォームを依頼した人からの評判・口コミをご紹介します。

リホームの依頼でお店に行った際、対応した方は私の不十分な説明に対しても辛抱強く聞いていただいて、依頼内容を汲み取ってくれて、それぞれの場合のケースの良否を細かい点についても詳しく私に理解できるように説明されて、納得できたのでリホームをお願いしました。
また、価格的にも数社と比較しても良心的な値段だったので、決定しました。工事中の作業員の心使いも良く、仕上がり状態も思ったい以上に良かったので、満足しています。
引用元:リフォーム情報館|ホーマックおうちスタイルの口コミ・評判一覧



担当者の方から事細かに連絡があり、不安も少なく工事までスムーズにやりとりしてもらいました。
店舗も近く、実物も見にいけたのは良かったです。
施工会社の方も教育がなっていて、少し家を開けることもありましたが、こちらも不安なく、過ごすことができました。
引用元:HOUBOOO|DCMホーマックで実際にリフォームした方の口コミ・評判の情報提供求む!



営業の方も工事の方もとても感じが良かったです。
電気工事も必要だったのですが、どこから配線するかなどの提案もあり、工事も迅速かつ丁寧な仕上がりで大満足です。
価格も良心的で非常にありがたいです。今後も何かあったら、相談しようと思いました。
引用元:HOUBOOO|DCMホーマックで実際にリフォームした方の口コミ・評判の情報提供求む!
当サイトが調査した結果、高評価な口コミが多くありました。



近くにDCMホーマックの店舗がある場合、気軽にいつでも相談ができて安心できる点も、とても魅力的です。
DCMホーマックで対応可能なリフォーム工事
DCMホーマックでは、水回りや庭など幅広いリフォーム工事に対応できます。
【対応可能なリフォーム工事】 ・トイレ ・洗面台 ・お風呂(システムバス) ・レンジフード ・給湯機 ・ホームタンク(オイルタンク、灯油タンク)交換 ・ビルトインコンロ(ガスコンロ) ・システムキッチン ・エコ内窓 ・内装工事(壁紙クロス張替や床材) ・シロアリ対策 ・湿気やカビ対策 ・カーポート ・物置 ・テラス |
トイレやキッチン、洗面台などの水回りの設備交換の他、カーポートや物置などの外回りの工事も対応可能です。
全てが店舗で実物を見られるわけではないですが、一部の商品は店舗で実際に見て選べます。
DCMホーマックのキッチン・トイレのリフォーム価格
DCMホーマックの公式サイトにアップされている「おうちのリフォームカタログ(関東版)2023.3」から、キッチン・トイレのリフォーム価格をご紹介していきます。



洗面台の工事費や商品価格は「DCMホーマックの洗面台費用まとめ」で紹介しています!


DCMホーマックリフォーム|キッチン価格
カタログには「スタンダードプラン」として、3つのシステムキッチンが記載されています。
クリナップ|ラクエラ|標準工事セット 602,800円(税込)
床材やインテリアに馴染みやすい木目調のシステムキッチンです。


TOTO|ミッテ|標準工事セット 701,800円(税込)
洗いやすい水ほうき水栓などグレードの高い設備が揃ったTOTOのミッテというシステムキッチンのセットです。


DCMオリジナル|システムキッチン標準工事セット 657,800円(税込)
TOTOやクリナップなどの住宅設備のメーカーのキッチンではなく、DCMのオリジナル製品のシステムキッチンです。


なお「キッチン標準工事」は、システムキッチンからの交換をするリフォームを指し、以下の作業が含まれています。
・システムキッチン組立て工事
・既設撤去処分
・換気設備工事
・給排水工事
・シーリング工事
・養生片付け(現場状況により別途費用が発生します)
※キッチンパネル及び取付費は別途お見積り
※諸経費は別途必要となります
今あるキッチンが組立て式のシステムキッチンではない場合やキッチンパネル(ツルツルした板で水はねや油汚れを掃除しやすくするもの)を取り付ける場合は、表示価格よりも費用が高くなります。



カタログに記載された金額は、あくまで「ベース」であることに注意しましょう。
DCMホーマックリフォーム|トイレ価格
トイレは掲載されている商品が多いため「タンクレストイレ」と「タンク式のトイレ」に分けて、いくつかご紹介していきます。
LIXIL|タンク一体型トイレプレアスLSタイプ標準工事費込 279,070円(税込)


プラズマクラスターイオンが、便器内を消臭してくれる機能がついた便利なトイレです。
フルオート便座なので、開閉で触る必要がなく清潔に使えます。
TOTO|ウォシュレット一体形便器GG3標準工事費込 283,250円(税込)


プレミストの噴射により、汚れの付着を防げるので、綺麗な状態を保つことができます。
TOTO独自の除菌水でノズルまで洗浄してくれる、おすすめのトイレです。
TOTO|節水トイレKQ +ウォシュレットTCF8CK68標準工事費込 165,880円(税込)


トイレにおける「標準工事」は、以下のことが含まれています。
・同等の洋式便器からの取替
※移動できない設備がある場合や電源・配管などの現場状況により別途部材・工事が必要な場合がございます。
※既設処分費込
和式便器からの取替や配管を移動する必要がある場合などには、表示価格の他に、別途費用がかかります。細かい見積もりについては、DCMホーマックに現地を見てもらった上で出してもらいましょう。
DCMホーマックのリフォームのおすすめポイント
DCMホーマックのリフォームのおすすめポイントは、以下の通りです。
・任意で加入できる ・DCM長期保証が用意されている ・あんしん住宅サポート24hで緊急駆け付けサービスも ・マイボの還元率が一気にアップする |
リフォームを検討する際の参考材料にしてください。
DCMホーマックのリフォームおすすめポイント|任意で加入できるDCM長期保証が用意されている
11,000円(税込)以上のリフォームとなった場合に、任意で長期保証に加入する有料制度です。
・保証期間は3年間or5年間(商品によって異なる) ・修理回数の制限なし(修理不能の場合を除く) ・保証限度額は購入金額の100%まで |
商品によって内容が異なるので、契約・購入の際に詳しく内容を聞いてみましょう。
DCMホーマックのリフォームおすすめポイント|あんしん住宅サポート24hで緊急駆け付けサービスも
トイレやキッチンなど住宅設備を交換するリフォーム工事をした場合、任意であんしん住宅サポート24hに加入できます。
【サポート内容】 ・サポート年数は5年間or8年間or10年間(金額は年数で異なる) ・不意に起こったトラブルに24時間365日駆け付けてくれる ・メーカー保証開始日より最大10年間サポート ・無償修理規定内の故障であれば自己負担なし ・サポート期間中は何度でも修理可能 ・修理受付はコールセンターにて24時間365日対応可能 |
2023年3月時点の加入料金は、以下の通りです。



トイレやキッチンは、給排水配管や蛇口から水漏れがあったり、突然使えなくなったりと不具合が出るケースがある箇所です。
生活に大きく影響が出るので、サポートに入っていると、安心できますね。


DCMホーマックのリフォームおすすめポイント|マイボの還元率が一気にアップする
DCMで利用できるポイントカードの「マイボ」は、購入金額に応じてポイントの還元率がアップします。
リフォームは10万円以上かかるケースが多く、10万円以上であれば還元率が2%、20万円以上であれば還元率が3%と、徐々に上がっていくため、ホーマックでリフォームするとで、マイボを利用している方はとてもお得です。
貯まったポイントは、1ポイント=1円でマイボ加盟店での買い物に利用できるので、日常の買い物で節約できます。
DCMホーマックにリフォームを依頼する際の注意点
契約をする前に知っておきたいのは、以下の注意点です。
・出張費がプラスされるケースがある ・トイレやキッチンの実物を見られるとは限らない ・10万円未満は先払い方式 |
リフォーム相談をした際に、スタッフから説明があるかとは思いますが、事前にチェックしておきましょう。


DCMホーマックのリフォーム注意点|出張費がプラスされるケースがある
「DCMリフォーム」か「ケーヨーデイツーリフォーム」の対象店舗が近くにない場合、見積もりに出張費がプラスされるケースがあります。
対象店舗は、以下より見られるのでチェックしてみてください。
「DCM」か「ケーヨーデイツー」のマークがあれば、リフォームの対象店舗です。
対象店舗が近くにない場合は、工務店や住宅メーカーなどのリフォーム会社に相談するか、ホームプロ



匿名で利用できるホームプロ
現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。
相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>ホームプロ公式サイトはこちら
DCMホーマックのリフォーム注意点|実物を見られるとは限らない
トイレやキッチンなど住宅設備の交換は、基本的にカタログを見て商品を決めるので、店舗に必ず実物があるとは限りません。
近くにメーカーのショールームがあれば実物を見られますが、ない場合はカタログ上で判断する必要がある点に注意しましょう。
DCMホーマックのリフォーム注意点|10万円未満は先払い方式
10万円未満のリフォームは、工事依頼をする際の全額先払いする必要がある点に注意しましょう。
10万円以上の工事は、総金額の30%を先に払い、残金は工事の完了日から7日以内に支払う流れになっています。
「後払いだと思って準備してなかった!」と焦ることがないように、事前に支払いのタイミングについてはしっかり確認しておくのがおすすめです。
DCMホーマックでリフォームする際の流れ
電話・相談からリフォーム工事が完了するまでの流れを解説していきます。
①電話か店頭で相談


DCMホーマックのリフォーム専門スタッフが、対応してくれます。
②DCMホーマックのリフォーム専門スタッフが見積もり
実際に現地を確認した際に、採寸や配管などのチェックをして、希望に沿って見積もりを進めていきます。
③ご契約
見積もりしてもらった内容で問題なければ、契約。
④着工〜引き渡し
施工管理はDCMホーマックが行い、ご契約通り施工されているか、最終チェックの後、お客さまへお引き渡しいたします。
工事完了後も、リフォーム工事を担当したDCMホーマックが、不具合などの相談に乗ってくれるので、安心して依頼できるのが魅力です。
DCMホーマックのリフォームは評判がイイが注意点もある
DCMホーマックはトイレやキッチンなど住宅設備の交換の他に、カーポートやテラスの設置など外回りのリフォーム工事も対応できます。
実際に依頼した方々からの評判もよく、近くに店舗があれば気軽に相談できるので、安心して依頼できるのが魅力です。



しかし、ハウスメーカーや工務店のリフォーム価格よりも、お高い印象を受けました。
価格重視で決めたい方には、リフォーム工事を専門としていて自社施工の会社と比較しながら検討していくのがおすすめです!



でも、知ってる工務店とかリフォーム会社がないし…
そんな方でも簡単に利用できるのがホームプロ



匿名で利用できるホームプロ
現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。
相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>ホームプロ公式サイトはこちら