本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

ホームプロの評判口コミはイイ?プロがおすすめしたいリフォーム一括見積サイト

は、スマホやパソコンから簡単にリフォームの見積もり依頼ができるサービスです。

出典:

の最大の特徴は、匿名・住所不要で利用できること。氏名や住所などの個人情報を入力せずに、現地調査の前まで業者への相談や概算見積もりの依頼ができます!(会員登録のためのメールアドレスの登録と、業者を紹介してもらうための郵便番号の入力は必要です)

クロノ

工務店で働いた経験のある私も、をおすすめしています!「できるだけ個人情報は知られたくない」という方には、特におすすめしたいサービスです。もちろん、匿名なだけでなく、無料で利用できるので、料金がかかる心配もありませんよ!

この記事を書いた人クロノ 工務店で住宅設計・積算を経験、宅建士・外壁診断士・FP2級など専門資格をもつ
気になる目次をタップorクリック

ホームプロの残念な評判

当ブログがクラウドワークスを使って、独自に調査したの評判のうち、残念な評判を紹介します。

ホームプロさんからの紹介は丁重にお断りさせて頂きましたが、成約が欲しいのでしょうか?こちらが全く希望しない条件下の業者さんへの誘導が少し気になりました。また、成約料という名目での手数料も同業他社さんより割高でこちらにあまりメリットがなかったですし、なにより後で後悔したくなかったのでその時はお断りしました。

ただ、ホームプロさんから紹介された業者さんのクオリティが良かったと言う人も身近におり、やはり担当者さんの力量に良し悪しは影響されることも事実だと思います。(40代・男性)

匿名利用ではあくまで概算見積もりにとどまる場合があること、さらに退会手続きをしないと業者からの連絡が継続する点など、使う際には注意が必要です。
総じて、初心者でも使いやすく、情報が豊富で比較しやすい点が魅力ですが、最後まで自分で管理する覚悟は必要だと感じました。(東京都30代・男性)

ホームプロの良い評判

当ブログがクラウドワークスを使って、独自に調査したの評判のうち、良い評判を紹介します。

ホームプロを利用してみて感じたのは、複数のリフォーム会社から一度に見積もりが取れるのがとても便利だという点です。自分で一社ずつ問い合わせる手間が省け、予算感や工事内容を比較しながら検討できました。

サイト上で匿名でやり取りが始められるので、営業電話などがすぐに来ない安心感もありました。また、各社の提案内容や担当者の対応の違いが分かりやすく、こちらの要望に合った業者を見つけやすかったです。

結果的に相場感を掴んだ上で納得できる業者に依頼できたので、利用して良かったと感じています。(東京都30代・女性)

リフォームから半年が経ちましたが、とても満足しています。
担当の方は、私たちが迷ったり決めかねていることについても、過不足のない的確なアドバイスをしてくださり、とても心強かったです。

質問や日程調整、お願いしたことへの対応も迅速かつ的確で、安心してお任せできました。仕上がりもとても丁寧になされていると思います。アフターフォローについてもきちんと説明していただき、安心できました。

最初の連絡や日程調整などの対応がとても迅速で信頼できたことと、リフォームの進め方やアフターフォローについてもきちんと説明していただけたことです。
また、担当の方の人柄がとても良く、相談しやすかったので、この会社なら安心してお任せできると思いました。(東京都30代・女性)

リフォームをする際に口コミ評価の高かった一括比較サイトのホームプロを利用したのですが、ホームプロの担当の方は親切丁寧なので好感が持てました。

ザ・営業マンといった感じのハキハキとした感じが特徴で、初めての経験で何をどうしたらいいかわからない状況のこちらの相談にも親身になって接してくれたので助かりました。(40代・女性)

実際ホームプロから紹介された塗装業者さんも、こちらの要望に真摯に答えてくれて満足のいく外壁塗装を終えることができました。素人の私達にもわかるように噛み砕いた説明をしてくれたり、思ったよりも費用も安く納めることもできました。

連絡の返信が早かった、嫌だなと思うことがなくまた何かあったら利用したいと思いました。(40代・女性)

は、利用者の満足度が90%以上、利用者数が100万人を突破している人気サービスです。実際に利用した方からの評判も良くて、安心ですね!

ホームプロと他のリフォーム見積もりサイトとの比較

ホームプロと他のリフォーム見積もりサイト(リショップナビ、ハピすむ)と「紹介社数・匿名性・工事保証・加盟店数」を比較した結果は以下のとおりです!

クロノ

は匿名性と工事保証が特におすすめポイントです!匿名で利用できる上に、独自の工事保証があるため、安心して利用できるのが魅力です。>>

ホームプロを利用するメリットや魅力

は、日本最大級のリフォーム会社紹介サイトです。その魅力は、利用者にとっての安心感と利便性の高さにあります。

【メリット1】匿名・住所不要で利用できる

でリフォーム会社を紹介してもらう際、お住まいのエリアで対応できる会社を紹介してもらうための「郵便番号」と、会員登録のための「メールアドレス」です。

クロノ

現地調査前までは、氏名や住所は入力せず利用できるため「まずは概算の金額だけ知りたい」「情報収集だけしたい」という方にもおすすめです。

【メリット2】厳しい審査をクリアした優良業者のみ紹介してもらえる

は、独自の厳しい審査基準をクリアした、優良なリフォーム会社のみを紹介している点が大きな強みです。登録される会社は、過去の施工実績や会社の財務状況、顧客からの評価など、多角的な視点から厳しく審査されます。これにより、利用者は「どの会社に依頼すれば良いかわからない」「悪徳業者に騙されたくない」といった不安から解放されます。

クロノ

また、では、加盟後にも毎年1回の審査がおこなわれています。その結果、倒産の危険性があると判断された場合や、経営状態に懸念がある場合は、お客さまへのご紹介をストップ。現在商談中のお客さまとの商談状況を確認した後、から強制退会の措置がとられます。

このように、加盟時や加盟後に厳しく審査されているため、質の高い会社を紹介してもらえるのがメリットです。

【メリット3】無料の工事完成保証がある

には独自の「工事完成保証」があるため、リフォームを依頼する加盟会社が倒産した場合などでも、保証が適用されます。

ホームプロの工事完成保証の内容
  • 支払い済みの手付金を返還
  • 代替会社がリフォーム完了まで対応

※保証の適用には条件が定められています。実際にリフォーム会社と契約する前に、どのような条件が定められているか確認しておきましょう。

この保証はが保証会社と独自に作成しているため、保証料はが負担しています。そのため、利用者が保証料を負担する必要はなく、無料で保証が適用されます。

クロノ

リフォームを依頼中の会社が倒産する可能性はゼロではありません。が財務状況まで厳しく審査しているものの、予期せぬトラブルに巻き込まれるリスクはあります。

このようなリスクを回避するためにも、保証は必須です。なら、安心の保証が無料でついてくるので安心ですね!

【メリット4】一気に最大8社の紹介を受けられる

の最大紹介社数は、最大8社です。自分で一社一社探して連絡を取る手間が省けるため、非常に効率的です。

クロノ

複数の会社を比較することで、見積もり金額だけでなく、各社の提案内容や得意分野、担当者の対応の質などを総合的に検討できます。「A社の見積もりは安いけど、担当者の対応がイマイチ…」「B社の担当者の対応はとても丁寧で好感がもてる!」など、感じたことをメモしながら、より信頼できる会社を探しましょう!

【メリット5】会社ごとの口コミをチェックできる

出典:

の公式サイトには、上の画像のように会社ごとの口コミが掲載されています。依頼する前に、実際のリフォームを依頼した方の感想もチェックできるため、より安心して依頼できるのがメリットです。

クロノ

また「担当者の対応は丁寧だったか」「工事の仕上がりは満足いくものだったか」といった具体的な感想を参考にすることで、会社の信頼性や得意分野をより深く理解できます。口コミは、複数の会社を比較検討する上で、非常に重要な判断材料となり、後悔のない業者選びに繋がります。

【メリット6】特典「成功リフォーム 7つの法則」を受け取れる

出典:

を利用すると、リフォームを成功に導くためのノウハウが詰まった特典「成功リフォーム 7つの法則」を受け取れます。

リフォームは一生に何度も経験することではないため、何から始めればいいか、どう進めればいいか分からない方も多いでしょう。この特典は、業者選びのポイントから、見積もりの見方、契約時の注意点まで、リフォームの各段階で役立つ実践的な知識を提供してくれます。

クロノ

事前にこれらの情報を学ぶことで、業者とのやり取りもスムーズになり、より賢く、そして納得のいくリフォームを実現できます。知識武装をして、リフォームの成功率を高められるのは、ならではの魅力です。

ホームプロを利用する際の注意点

は多くのメリットがある一方で、利用する際に注意すべき点もいくつか存在します。

【注意点1】サポート窓口の営業は平日のみ

は、リフォームに関する相談や業者とのやり取りをサポートする窓口を設けていますが、このサービスは平日の日中(通常は10:00~18:00など)のみの対応となります。

土日や祝日に急ぎで相談したいことや、業者とのやり取りで困ったことがあっても、すぐにサポートを受けられない可能性があります。そのため、平日に時間が取れない方や、休日に相談を進めたいと考えている方は、この点を事前に把握しておく必要があります。

クロノ

土日や祝日に急ぎで相談したいことや、業者とのやり取りで困ったことがあっても、すぐにサポートを受けられない可能性があります。そのため、平日に時間が取れない方や、休日に相談を進めたいと考えている方は、この点を事前に把握しておく必要があります。

【注意点2】エリアによっては紹介社数が少ない場合もある

に登録しているリフォーム会社の数は全国で1,200社以上(2025年時点)と多いですが、特定の地域や専門的なリフォーム内容によっては、紹介できる会社数が限られることがあります。特に地方や過疎地域では、登録業者が都市部に比べて少ない傾向にあります。

このため、依頼したいリフォーム内容や希望のエリアによっては、提示される会社数が数社にとどまることもあり、比較検討の選択肢が期待したほど多くない場合があります。利用を検討する際は、まず自分の居住エリアでどれくらいの会社が登録されているかを確認してみるのが良いでしょう。

【注意点3】契約特典のお祝い金はない

には、他のリフォーム会社紹介サイトでよく見られる「契約特典のお祝い金」や「キャッシュバックキャンペーン」が原則としてありません。

そのため、他のサイトのように成約すると数万円のギフト券がもらえるといった直接的な金銭的メリットは期待できません。しかし、その代わりに「無料の工事完成保証」など、リフォームの質や安全性を高めるためのサービスに力を入れています。

お祝い金がないことをデメリットと捉えるか、その分が信頼性の高いサービスに還元されていると捉えるかは、利用者の価値観によって異なります。金銭的な特典を重視する方は、他のサービスも合わせて比較検討すると良いでしょう。

【注意点4】スマホやパソコンの操作が苦手な人は対応が難しい可能性も

は、ウェブサイト上で多くの手続きを完結させるサービスです。匿名でのやり取りや、会社ごとの口コミ確認、現地調査の依頼、さらには工事完成保証の申請まで、すべてマイページ上で行うのが基本となります。

そのため、スマートフォンの操作やパソコンの入力作業、ウェブ上でのメッセージのやり取りに不慣れな方にとっては、やや難しく感じられる可能性があります。特に、複数の会社とのやり取りが重なると、メッセージの管理や返信に手間取ってしまうことも考えられます。

操作方法で不明な点があっても、問い合わせ対応が平日に限られているため、すぐに解決できない場合もあります。デジタルツールを日常的に使い慣れていない方は、利用する前に、操作方法やサービスの流れを家族や友人と一緒に確認することをおすすめします。

ホームプロの利用がおすすめな人

リフォーム会社選びで失敗したくない人

独自の厳しい審査をクリアした優良業者のみを紹介してもらえるため、悪質な業者に当たるリスクを減らせます。

手間なく効率的に比較検討したい人

最大8社のリフォーム会社から一括で見積もりを受け取れるため、自分で一社ずつ探して連絡する手間が省けます。

まずは匿名で気軽に相談したい人

個人情報を開示せずに概算費用や提案内容を知ることができるため、しつこい営業の心配なく、安心して情報収集ができます。

リフォームの知識に自信がない人

「成功リフォーム 7つの法則」といった特典や、実際に利用した人の口コミを参考にできるため、賢く業者選びを進められます。

万が一に備えて安心感が欲しい人

無料の工事完成保証があるため、工事中のトラブルや業者との行き違いが発生した場合でも、が間に入ってサポートしてくれます。

>>

ホームプロの利用をおすすめできない人

スマホやパソコンの操作が苦手な人

やり取りの多くがウェブサイト上のマイページで行われるため、デジタルツールに不慣れな人には難しく感じられることがあります。

土日や祝日にサービスを利用したい人

リフォームコンシェルジュの問い合わせ対応は平日のみのため、休日に急な相談やサポートが必要になった場合、すぐに対応してもらえません。

すでに依頼したい特定の会社が決まっている人

は、紹介サービスのため、すでに依頼したい特定の会社が決まっている場合にはメリットが少ないです。

キャッシュバックや特典を重視する人

他のサイトで見られるような、契約時に数万円のお祝い金やキャッシュバックといった直接的な金銭的特典は原則としてありません。

ホームプロを利用する流れ

STEP
無料相談の申し込み

まずは、ホームプロのウェブサイトから無料相談を申し込みます。この段階では、名前や住所、電話番号といった個人情報は不要で、匿名で利用できます。 リフォームしたい場所や、予算、希望の時期などを入力します。

STEP
優良リフォーム会社の紹介

申し込み内容に基づき、ホームプロ独自の厳しい審査をクリアしたリフォーム会社の中から、あなたの希望に合う会社を最大8社まで紹介してくれます。この際、マイページ上で各社の口コミや詳細情報を確認できます

STEP
業者とのやり取り・比較検討

紹介された会社と、マイページを通じて匿名でやり取りを始めます。この段階で、具体的な要望や質問を伝え、各社の対応や提案内容を比較します。

STEP
現地調査・見積もり依頼

気になる会社を数社に絞り込んだら、現地調査と詳細な見積もりを依頼します。この時点で初めて、リフォーム会社に氏名や住所などの個人情報を伝えます。

STEP
契約と工事開始

提示された見積もりや提案内容を比較し、最も納得のいく会社と契約を締結します。契約後、いよいよリフォーム工事がスタートします。

STEP
工事完成・アフターサービス

工事が完了したら、引き渡し前の最終確認(竣工検査)を行います。その後、リフォーム会社のアフターサービスを利用しながら、新しい住まいで生活を始めます。

なお、ホームプロの無料工事完成保証を利用したい場合は、契約後、マイページから忘れずに申請手続きを行う必要があります。

ホームプロに関するよくある質問

ホームプロの利用にはお金がかかりますか?

リフォーム会社を紹介してもらうサービスはすべて無料です。お客様から手数料や利用料をいただくことは一切ありません。は、リフォーム会社からの成約手数料で運営されています。

依頼を断ることはできますか?

はい、見積もりや提案内容が希望に合わなかった場合、もちろん断ることができます。契約は、お客様とリフォーム会社との直接のやり取りになりますので、合わないと感じたら遠慮なく断る意思を伝えて問題ありません。が間に入って断る連絡を代行することも可能です。

匿名で相談できますか?

最初は匿名で相談が可能です。リフォーム会社に個人情報が伝わるのは、お客様が「現地調査を依頼する」と決めた後になります。そのため、しつこい営業の心配なく、安心して複数の提案内容や概算費用を比較検討できます。

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

マイページ上で、見積もり依頼やリフォームの相談のやり取りができるので、しつこい営業を受けたくない人にはホームプロがおすすめです。

また、お断りの連絡もマイページ上の「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

「相見積もりをしたいけど、断るのが面倒…」という人はぜひご利用ください。

\100万人が利用しています/

↑↑地元の優良リフォーム会社を紹介!

ホームプロの会社概要・運営会社

運営会社名: 株式会社ホームプロ
設立: 2001年11月1日 (サービス開始は2001年2月15日)
本社所在地: 〒108-0023 東京都港区芝浦3-12-7 住友不動産田町ビル
代表者: 代表取締役社長 尾崎 泰三
資本金: 3億円

気になる目次をタップorクリック