本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

トヨタホームリフォームの評判はイイ?水回り価格も紹介

トヨタホームリフォームの評判
  • 【良い評判】近隣住民への説明があった、良心的 
  • 【残念な評判】不要になった部品を許可なく破棄された、不用物を残していった、見積もりが大雑把

トヨタホームリフォームを含めた3社で相見積もりがおすすめ!

この記事では、トヨタホームにリフォームを依頼するか迷っている方のために「評判・メリット・デメリット」について紹介していきます。

リフォーム工事が成功するか、安くできるかは「リフォームの依頼先」で決まるため、依頼先選びは大事な作業です。

トヨタホームを候補の1つに入れるかどうかの参考材料として、この記事を活用してください。

この記事を書いた人クロノ 工務店で住宅設計・積算を経験、宅建士・外壁診断士・FP2級など専門資格をもつ
気になる目次をタップorクリック

トヨタホームリフォームの評判

トヨタホームリフォームの評判

【良い評判】

  • 近隣住民への説明があった
  • 良心的 

【残念な評判】

  • 不要になった部品を許可なく破棄された
  • 不用物を残していった
  • 見積もりが大雑把

トヨタホームのリフォーム|良い評判

家主だけでなく、近隣住民へも具体的な日程プランを提示していただけて、わかりやすく、安心できた。

引用元:ORICON|トヨタホームのリフォーム 戸建てリフォームの評判・口コミ|40代/女性

良心的。日程調整に融通がきく。

カード払い可能。

無理強いしない。

引用元:ORICON|トヨタホームのリフォーム 戸建てリフォームの評判・口コミ|40代/男性

https://twitter.com/tsukune_home/status/1581657928096165889

トヨタホームのリフォーム|残念な評判

修理、補修によって不要となった部品や設置物などを許可なく破棄されてしまったので残念でした。

書類や封筒など、毎回新しいものを持ってきてくださり、もったいないなと感じました。

引用元:ORICON|トヨタホームのリフォーム 戸建てリフォームの評判・口コミ|40代/女性

系列会社が不要物を残し気分悪く、トヨタホーム店長が来たがただ頭下げてそれで終わり、序でに直してもらっている箇所も、1年半ほったらかし、連絡すらない。

引用元:ORICON|トヨタホームのリフォーム 戸建てリフォームの評判・口コミ|40代/男性

見積もりが大雑把で内容が不明確。施工スケジュールが雑で直前の変更があった。

引用元:ORICON|トヨタホームのリフォーム 戸建てリフォームの評判・口コミ|60代以上/男性

トヨタホームのリフォームの口コミは高評価と残念な評価のどちらもある

「近隣住民への説明があった」「良心的」という高評価な口コミがある一方で、施工不良が発生した後に連絡が来ないなどの気になる口コミがありました。

全体的に高評価な口コミが多いですが、担当していただく協力業者によっては、口コミにあったようなトラブルが起こる可能性もあります。

クロノ

リフォームをした方々から多く聞かれる後悔は「1社で決めるんじゃなかった」という点です。

トヨタホームを含めた3社で対応の仕方や価格などを比較する相見積もりをすることで、より安心してリフォームが進められますよ!

匿名でリフォーム会社を紹介してもらえるホームプロがおすすめ

クロノ

匿名で利用できるであれば、郵便番号とメールアドレスだけでリフォーム会社を紹介してもらえます。

現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。

相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

リフォーム会社とのやり取りは、マイページ上で行い、お断りの連絡もマイページ上の「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

電話で対応する必要がないので「電話が面倒」という方でも安心して利用できるのが魅力です。

\100万人が利用しています/

↑↑1分間の入力だけでOK

トヨタホームのリフォームの特徴

トヨタホームのリフォーム特徴
  • トヨタホームで建てた方以外でも対応可能
  • 住宅メーカーならではの提案力
  • 水栓交換から間取り変更まで対応可能
  • 有資格者が多数在籍
  • 最新の施工事例を随時更新

トヨタホームのリフォーム|トヨタホームで建てた方以外でも対応可能

トヨタホームリフォームでは、トヨタホームで建てた方以外でも対応してもらえるので、他社で新築した方でも依頼先の1つとして検討できます。

公式サイトには「一般のお客様が全体の60%を占めています」と記載があり、トヨタホームで新築をした方以外からの依頼が大半を占めているようです。

リフォームの専門的な知識をもつ専属スタッフが、お見積りから施工後のアフターサービスまで、一貫して対応してくれるので、気軽に相談してみてください。

トヨタホームのリフォーム|住宅メーカーならではの提案力

トヨタグループは、リフォームだけでなく「トヨタホーム」という住宅メーカーとしても事業を展開しています。

新築や不動産分野で、多くのお客様へ間取りや見積もりなどの提案をしてきた経験・実績を活かした高い提案力が魅力です。

特に初めてリフォームをする方にとっては、わからないことだらけで不安に感じることが多いですよね。

クロノ

「トイレをリフォームしたいけど、便器の交換以外にやっておいた方がいいことはあるかな?」など、疑問に思うことや不安を感じていることなどを聞いてもらった上で、最適なプランを提案してもらいましょう。

トヨタホームのリフォーム|水栓交換から間取り変更まで対応可能

住宅メーカーである強みを活かして、水栓交換などの小さいリフォームから、間取り変更などの大きなリフォームまで対応できます。

公式サイトには、リフォーム箇所ごとに費用の目安も記載しているので、検討している箇所のページをチェックしてみてください。

>>トヨタホームのリフォームメニュー

トヨタホームのリフォーム|有資格者が多数在籍

2023年6月時点で、以下のように、一級建築士を始め、一級建築施工管理技士などの資格をもつ方がスタッフとして在籍しています。

クロノ

ホームセンターや家電量販店などにおいてのリフォーム相談では「対応してくれたスタッフに、リフォームの知識がなく、満足いく相談ができなかった」という時があります。

いつでもリフォームのプロが対応してくれる点は、とても魅力的ですね。

トヨタホームのリフォーム|最新の施工事例を随時更新

引用元:トヨタホームリフォーム|リフォーム実例集

トヨタホームの公式サイトでは、随時最新のリフォーム事例を更新しており、リフォームのイメージを掴めます。

リフォーム会社の中には、施工事例を公開していないケースが多く「どういうリフォーム工事をしているのか」をチェックできません。

やはり、価格の他に、施工の質や仕上がりのイメージをチェックして依頼先を決めたいですよね。

まだ明確にどういうリフォームがしたいのか決まっていない場合なら、特に事例は多くみてみたいはずです。

クロノ

トヨタホームをリフォーム依頼先として検討しているのであれば、最新の事例を公式サイトでチェックしてみましょう。

>>トヨタホームのリフォーム事例

トヨタホームのリフォームの注意点

高評価な口コミが多いですが、中には気になる口コミもあるため、依頼する際には事前に以下の点をチェックしましょう。

ココに注意!
  • 工事スケジュール
  • 不要になる部品の取り扱い
  • 詳細な見積もりが欲しい

トヨタホームのリフォーム|工事スケジュール

「施工スケジュールが雑で直前の変更があった」という口コミがあるため、依頼を決定した後は事前にスケジュール確認を念入りに行いましょう。

  • 天候
  • 商品の入荷時期

などによっては、直前でスケジュールが変更となる恐れもあります。

工事がスタートするまでの期間は、担当者と定期的に連絡を取り合って、行き違いのないようにしておくことが大切です。

トヨタホームのリフォーム|不要になる部品の取り扱い

  • 修理、補修によって不要となった部品や設置物などを許可なく破棄されてしまった
  • 系列会社が不要物を残していったので気分が悪かった

など、実際にリフォームをした方から、不要になる部品についての不満が書き込まれています。

クロノ

不要になる部品が出た場合は、処分してもらいたいのか、残していってほしいのかを事前の打ち合わせの段階で確認しておきましょう。

トヨタホームのリフォーム|詳細な見積もりが欲しい

店舗や見積もりをするシーンによって異なると思いますが「見積もりが大雑把で内容が不明確」という口コミがあります。

大まかな金額を教えて欲しいのか、細かい部材や面積まで計算した詳細な見積もりが欲しいのかを、見積もり依頼時に伝えましょう。

見積もりを作成する側との気持ちの行き違いがあると、二度手間になってしまいます。

スムーズにリフォーム計画が進められるよう、伝えたいことはメモしておくのがおすすめです。

トヨタホームのリフォームの価格

リフォーム箇所ごとに、公式サイトに掲載されている価格を紹介していきます。(2023年6月時点での情報)

リフォーム価格|キッチン

リフォーム内容税込価格
パッキン交換費用9,900円~
部品交換費用11,000円~
プロペラファン交換費用27,500円~
トッププレートの交換費用11,000円~
キッチンパネル交換費用状況によります
水栓カランの取替え費用38,500円~
コンロの交換費用176,000円~
レンジフードの交換費用121,000円~
キッチンの交換858,000円~
引用元:トヨタホームリフォーム|キッチン

※価格は目安となります。条件によって金額が変わるため、詳細な見積もりはトヨタホームの方へお問い合わせください。

リフォーム価格|浴室

リフォーム内容税込価格
パッキン交換費用9,900円~
水栓交換費用38,500円~
浴室ドアの交換費用55,000円~
換気扇交換費用27,500円~
ユニットバス→ユニットバス費用770,000円~
一部補修費用22,000円~
在来ユニットバス→ユニットバス費用990,000円~
引用元:トヨタホームリフォーム|浴室

※価格は目安となります。条件によって金額が変わるため、詳細な見積もりはトヨタホームの方へお問い合わせください。

リフォーム価格|洗面化粧台

リフォーム内容税込価格
洗面台取替え費用154,000円~
洗面室改装費用クロスのはがれや浮きの補修275,000円~
パッキン交換費用9,900円~
水栓交換費用38,500円~
引用元:トヨタホームリフォーム|洗面化粧台

※価格は目安となります。条件によって金額が変わるため、詳細な見積もりはトヨタホームの方へお問い合わせください。

リフォーム価格|トイレ

リフォーム内容税込価格
ボールタップ交換費用19,800円~
シャワー便座交換費用77,000円~
普通便器の交換費用121,000円~
シャワー便器の交換費用198,000円~
配管・部材の交換費用44,000円~
和式便器→洋式便器費用550,000円~
和式便器→洋風アタッチメント便座費用154,000円~
引用元:トヨタホームリフォーム|トイレ

※価格は目安となります。条件によって金額が変わるため、詳細な見積もりはトヨタホームの方へお問い合わせください。

トヨタホームの無料見積もりを活用して相見積もりがおすすめ

「トヨタホームに依頼するか迷っている」という方は、トヨタホームを含めた3社で相見積もりをするのがおすすめです。

リフォーム工事をした方々がよく後悔しているポイントは、

ムーさん

1社だけで決めなければよかった…

という点です。

そんな後悔をしないように、

  • 価格
  • 商品
  • 対応の良さ

などを比較しながら相見積もりをして、より安心できる依頼先を探しましょう。

クロノ

匿名で利用できるであれば、郵便番号とメールアドレスだけでリフォーム会社を紹介してもらえます。

現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。

相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

リフォーム会社とのやり取りは、マイページ上で行い、お断りの連絡もマイページ上の「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

電話で対応する必要がないので「電話が面倒」という方でも安心して利用できるのが魅力です。

\100万人が利用しています/

↑↑1分間の入力だけでOK

トヨタホームのリフォームでよくある質問

トヨタホームの公式サイトを参考にしながら、よくある質問を紹介していきます。

見積もりは有料?

無料で対応しています。

お問い合わせから工事までの流れは?

以下の流れで進んでいきます。

  1. お問い合わせ
  2. 現地調査
  3. 見積もり
  4. 契約
  5. 工事

トヨタホームの会社概要

会社名トヨタホームリフォーム株式会社
本社所在地愛知県豊田市
大林町3丁目13番地
代表者取締役社長 細谷 昭弘
設立2013年(平成25年)8月6日
資本金5,000万円
許認可建設業許可/
愛知県知事(特-30)第69036号
宅建業免許/
愛知県知事免許(2)第22581号
一級建築士事務所
愛知県知事登録
(い-30) 第12737号
保有資格・一級建築士(4名)
・二級建築士(21名)
・1級建築施工管理技士(5名)
など
ホームページhttps://th-reform.toyotahome.co.jp/
無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

リフォーム会社とのやり取りは、マイページ上で行い、お断りの連絡もマイページ上の「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

電話で対応する必要がないので「電話が面倒」という方でも安心して利用できるのが魅力です。

\100万人が利用しています/

↑↑1分間の入力だけでOK

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気になる目次をタップorクリック