本サイトではアフィリエイト広告を利用しています【PR】

【2025年版】アークホーム(ビバホーム)のリフォーム評判はイイ?

ホームセンター「ビバホーム」のリフォームは、2023年9月1日から「アークホーム」に移行されています。

そのため、ビバホームで洗面台を交換するなら、アークホームに依頼することとなります。

クロノ

この記事ではアークホーム(ビバホーム)のリフォームの評判について紹介します!

この記事を書いた人クロノ 工務店で住宅設計・積算を経験、宅建士・外壁診断士・FP2級など専門資格をもつ
気になる目次をタップorクリック

アークホーム(ビバホーム)のリフォームのイイ評判

アークホーム(ビバホーム)のリフォームのイイ評判を、主にGoogle口コミで調査しました。

【高評価1】 想像以上の出来上がりで、とても満足

今回は、1階すべての床張り替え、キッチン、トイレ、洗面台、和室から洋室のリフォーム工事をお願いしました。

担当の方と大工さんから色々な提案をしていただいたり、こちらからの提案や毎回急な変更にも対応してくださいました。 腕の良い大工さん、工事に携わって頂いた業者さんの方々とても丁寧かつ仕事が早く工事期間内に終了しました。

想像以上の出来上がりで、とても満足しております。 手作りの建具は素晴らしいです! またリフォーム工事をする時もお願いしたいです。 リフォーム工事に携わって頂いた皆様、ありがとうございました。
引用元:Google口コミ|アークホーム 仙台泉店

【高評価2】言いにくい提案もしていただき信用出来るなって思いました

お風呂をリフォームしました。 担当の坂野さんにタカラスタンダードを勧められてタカラのショールームを見てデザインしたり、とても親身になってアドバイスいただきお風呂のリフォームについて勉強になりました。

工事も予定通りきっちり進んで僅か3日間でお風呂を使う事も出来ました。 同時に給湯器の提案もいただきました。

特別値引きとかよい話ばかりでなく、言いにくい提案もしていただき信用出来るなって思いました。 まだ先の話ですが、次のリフォームも坂野さんにお願いしたいけど転勤されるかしらと心配しています。ありがとうございました。
引用元:Google口コミ|アークホーム 新潟店

アークホーム(ビバホーム)のリフォームの残念な評判

一方で、リフォームには大小トラブルがつきもの。アークホーム(ビバホーム)でも以下のような不満が見られます。

【ネガティブ1】業者の意識が低い

ホームセンタームサシの中にある 住宅リフォーム屋さんです。 店員さんのリフォームに関する 知識や対応は信頼ができるレベルです。

が!実際に施工をする業者の 技術レベルや安全に対する意識が まだまだ低いです。 2020年の時点でこの程度では 今後もトラブルを引き起こすでしょう。 私がここまで見ている限りでは ①板金屋 ②サッシ屋 ③土木工事屋 がそれに該当しました。

ですが、それに対して アークスタイル側に伝えればちゃんと 紳士的な対応はしてくれるので 私としては今のところ★4の評価です。 あとは実際にリフォームを 依頼する皆さんが値段とのかね合いで どう考えるかによるかと思われます。 施工途中の状況を日々 チェックしなければならないのは 確かです。

全国展開の反面、地域・店舗ごとの職人クオリティの差が発生しやすいという指摘があります。

【ネガティブ2】対応が遅い

とにかく遅い。 見積もりも着工も対応も何もかも。

アークホーム(ビバホーム)のリフォームの口コミは高評価と残念な評価のどちらもある

高評価な口コミがある一方で、「対応が遅かった」などの気になる口コミがありました。

他のリフォーム会社と価格や対応の仕方を比べた上で、依頼するか決める必要がありそうです。紹介してきた口コミを参考にしながら、3社ほどで相見積もりを進めましょう。

クロノ

相見積もりは、価格の比較をするためだけでなく、工事中やリフォーム後のトラブル防止にも役立ちます。

匿名で利用できるホームプロを使った相見積もりがおすすめ

クロノ

匿名で利用できるであれば、郵便番号とメールアドレスだけでリフォーム会社を紹介してもらえます。

現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。

相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

リフォーム会社とのやり取りは、マイページ上で行い、お断りの連絡も「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

電話で対応する必要がないので「電話が面倒」という方でも安心して利用できるのが魅力です。

\100万人が利用しています/

↑↑1分間の入力だけでOK

他社リフォームサービスとの比較

主要なリフォーム会社と、ビバホームを機能・価格・満足度で比較しました。

比較項目アークホーム
(ビバホーム)
大手ハウスメーカー地元工務店ネット専業業者
見積もり価格★★☆☆☆
(高い)
★★☆☆☆
(高め)
★★★★☆
(普通〜安い)
★★★☆☆
(普通)
提案力★★★☆☆
(CG提案あり)
★★★★☆
(専門的)
★★★★☆
(専門的)
★★☆☆☆
(簡易提案)
工事品質★★★☆☆
(店舗差あり)
★★★★☆
(品質良い)
★★★★☆
(品質良い)
★★☆☆☆
(工事下請け)
対応スピード★★★★☆
(速い)
★★☆☆☆
(遅い)
★★★☆☆
(普通)
★★★★☆
(速い)
アフターサービス★★★☆☆
(店舗差)
★★★★★
(万全)
★★★★☆
(手厚い)
★★☆☆☆
(限定保証)
クロノ

工事品質の高さやアフターサービスの充実さを重視するなら「地元工務店」がおすすめです!

ただしコスパや対応スピードの速さ、打ち合わせの手軽さなどを重視するならビバホームへの依頼も検討してみるのが良いでしょう。

地元工務店やリフォーム専門会社を簡単に探すなら!
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

リフォーム会社とのやり取りは、マイページ上で行い、お断りの連絡も「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

電話で対応する必要がないので「電話が面倒」という方でも安心して利用できるのが魅力です。

\100万人が利用しています/

↑↑1分間の入力だけでOK

アークホーム(ビバホーム)リフォームのメリット・魅力

リフォームを依頼するメリットやアークホーム(ビバホームの魅力を、以下の項目に分けてお伝えしていきます。

メリット・魅力
  • 工事保証が設定されている
  • あんしん修理サポートへの加入でより安心
  • TOTOやLIXILなど大手メーカーの取り扱いがある
  • 資格を持ったスタッフによる対応

【メリット1】工事保証が設定されている

メーカー・商品ごとに工事保証が設定されており、工事後の不具合・トラブルに無償で対応してくれます。

例えば、水回りの設備については、以下のように記載があります。

対象:屋内外配管、給排水器具、衛生器具(便器、洗面器及び周辺機器)

現象:配管不良、配線不良、支持不良、接続不良、器具取付不良、作動不良、組立不良、設置不良

対象となる現象の無償対応期間:2年

引用元:ビバホーム|リフォームアフターサービス規準

設備自体や工事をする側の技量に問題があった場合に発生する「配管や接続不良など」による現象が対象です。

【メリット2】あんしん修理サポートへの加入でより安心

ビバホーム|あんしん修理サポート

リフォーム工事の費用にプラスして「あんしん修理サポート」への加入金を支払うと、最長10年のサポートが受けられます。

【サポート内容】

・メーカー保証開始日より最大10年間サポート

・無償修理サポート規定内であれば修理代の自己負担は一切ない

・何度でも無料で修理サポートが受けられる

ユニットバスやキッチンなど、金額の大きい設備を購入する際は、加入を検討してみてください。

【メリット3】TOTOやLIXILなど大手メーカーの取り扱いがある

ビバホーム|東京都豊洲店|2023年4月9日チラシ

2023年4月9日の豊洲店のチラシを確認したところ、TOTOやLIXILなど大手メーカーの商品が売り出されていました。

「これまでTOTOのトイレだったから、次もTOTOがいい」など、大手メーカーにこだわりをもっている方でも安心して商品選びができます。

また、大手メーカーの商品は保証制度が整っているため、トラブルや不具合が起きた時も安心です。

クロノ

店頭や電話にて、希望の商品を取り扱っているか聞いてみましょう。

【メリット4】資格を持ったスタッフによる対応

リフォーム&デザインセンターには、資格を持ったスタッフが在籍しており、専門的なアドバイスや提案を受けることができます。

ビバホームにリフォームを依頼する際の注意点

いくつか依頼する前に知っておきたい注意点がありますので、以下の項目に分けて解説していきます。

注意点
  • 対応可能なエリアが決められている
  • 完全自社施工ではない

【注意点1】対応可能なエリアが決められている

アークホーム(ビバホーム)の公式サイトには、リフォームの「施工可能エリア」が掲載されています。

都道府県別に、どの店舗で受け付けているのかが決まっているので、お住まいのエリアがあるか事前に確認しましょう。

クロノ

アークホーム(ビバホーム)で対応できないエリアにお住まいの場合は、などの便利な見積もりサイトを活用して、信頼できるリフォーム業者を探しましょう!

なら匿名で利用できるので「情報収集だけしたいんだよな〜」と言う方にもおすすめですよ!
>>

【注意点2】完全自社施工ではない

アークホーム(ビバホーム)の公式サイトの「協力事業者募集」や口コミの情報から、完全自社施工ではないことがわかります。

自社施工でない場合、下請けに工事を依頼するので、元請け(アークホーム・ビバホーム)の利益が乗ってしまいます。

自社施工である会社より20%ほど費用が割高になる可能性が高いです。工務店などのリフォーム会社と相見積もりをして、金額や施工内容を比較しましょう。

知っている工務店やリフォーム会社がない場合は?

以前に工務店などにリフォーム工事を依頼したことがあれば、基本的に同じ会社へ依頼するのがおすすめです。

しかし、これまでリフォーム工事をしたことがない場合、相見積もりをするにあたって依頼先に困りますよね。そんな方におすすめなのが、無料リフォーム会社紹介サービスです。

クロノ

匿名で利用できるであれば、郵便番号とメールアドレスだけでリフォーム会社を紹介してもらえます。

現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。

相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

リフォーム会社とのやり取りは、マイページ上で行い、お断りの連絡も「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

電話で対応する必要がないので「電話が面倒」という方でも安心して利用できるのが魅力です。

\100万人が利用しています/

↑↑1分間の入力だけでOK

アークホーム(ビバホーム)のリフォームをおすすめする人・しない人

おすすめする人

  • ホームセンターで気軽にリフォームの相談をしたい人
  • 価格の透明性を重視する人
  • アフターサービスを重視する人

おすすめしない人

  • 特定の工事業者に直接依頼したい人
  • 施工品質に強いこだわりがある人
  • 地域によってサービス内容が異なることに不安を感じる人

ビバホームにリフォームを相談してから工事が終わるまでの流れ

店舗や電話にて相談をした時点から、リフォーム工事が終わるまでの流れは以下の通りです。

1.  相談・アドバイス・店舗に直接or電話にてビバホームに相談する

・専門のスタッフがリフォーム工事についてアドバイスしてくれる
2. 下見・プランニング・自宅へ専門のスタッフが現地調査に来てくれる

・要望を伝えながらプランを作り上げていく
3. 見積もり・現地調査やプランニングの結果を元に費用を出す

・提出してもらった見積もりに対して要望があれば再度作成してもらう
4. 契約・見積もりの内容が問題なければ契約

・支払い方法や施工日程を決める
5. リフォーム工事・リフォーム工事当日

・決まったスケジュールに沿って工事を進める
6. アフターサービス・メーカーや商品ごとに保証がある

・不具合があった時はビバホームへ問い合わせをする

アークホーム(ビバホーム)のリフォームに関するよくある質問(Q&A)

アークホーム(ビバホーム)の見積りは有料?

見積りは無料です。 最寄りのアークホーム店に来店するか、 電話・メール・WEBオンライン相談で依頼できます。 現地調査が必要な場合も無料で対応してもらえます。

アークホーム(ビバホーム)の工事の支払い方法は?

銀行振り込みの他、ショールームへ来店しての現金でのお支払い、クレジットカード支払いがあります。 (対応クレジット会社はVISA、Master、JCB、UCカード、American Express) また、JACCSローン・セディナローンを組まれてのお支払いも可能です。

2、3社の見積りで比較をしたいのですが…

相見積もりも可能。数社の見積りを比較していただいて、納得いただいてご契約ください。

アークホーム(ビバホーム)はスピーディーで丁寧な対応が魅力のリフォーム店

アークホーム(ビバホーム)にリフォーム工事を依頼した方からは「スピーディーだった」「丁寧な対応だった」など高評価な口コミがありました。

一方で「対応が遅かった」という残念な口コミもあったため、工務店などのリフォーム会社と相見積もりをして依頼先を決めるのがおすすめです。

クロノ

匿名で利用できるであれば、郵便番号とメールアドレスだけでリフォーム会社を紹介してもらえます。

現地調査前まで、匿名のままリフォーム会社とやり取りができるので「個人情報を入力するのは抵抗がある」という方でも安心です。

相見積もりをする際は、ぜひ活用してみてください>>

無料見積もりサービス
ホームプロとは?
引用元:ホームプロ

は、匿名&無料でリフォーム会社を紹介してもらえるサービスです。

リフォーム会社とのやり取りは、マイページ上で行い、お断りの連絡も「お断りボタン」を押すだけで済ませられます。

電話で対応する必要がないので「電話が面倒」という方でも安心して利用できるのが魅力です。

\100万人が利用しています/

↑↑1分間の入力だけでOK

※本記事は2025年9月時点の情報をもとに作成しています。実際のサービス内容や価格は店舗・地域によって異なる場合があります。最新情報は最寄りのビバホーム店舗でご確認ください。

気になる目次をタップorクリック